そういえば今週、娘の入学する小学校の
入学説明会がある。
もう2ヶ月もすれば、あの保育園児が
小学生になるのかぁ・・・

しかし、小学生になるといろいろと
新たな問題が持ち上がってくる。
なにしろ今世の中は大変物騒で、
そのせいで、小学校への登下校に関しても
今から心配せねばならない。

今までは、全然おつきあいのなかった
近所の人とも、こまめに挨拶をしたり
顔見知りになっておかないと、
いざというときに頼れる人もいないじゃぁ、
大変だ。
とりあえず1人きりで帰宅させないように、
あんまりお友達になりたくない子供とも
お友達にならなけりゃならなくもなる。
あぁ、なんて面倒くさい世の中なの。。。。

でも安全や安心は、こうでもしないと
得られないのね。。。

で、こ~んなコミュニケーションサイトがある。
東京海上日動がやっている
安心Worldナビ」。
ここでは地図上にいろいろな情報を
みんなで投稿して、みんなで
暮らしに役立つ情報マップを作ろうという
サイトなんだそうだ。

例えば、この公園は緑が多くて
お散歩にいいですよ・・・とか
ドッグランがあってワンちゃん連れでも
大丈夫ですよとか、
このカフェはベビーカーでも大丈夫ですよ・・・なんて
情報をお互いに情報を投稿して役立てるんですよ。
で、情報を知りたい地域や住所、
テーマで検索すれば、みなさんからの口コミで
便利な情報をゲットできるんです。
やっぱり口コミの情報って
意外と貴重なんですよね。

得に小さな子供をもつ親にとって
口コミほど威力のある情報ってないですもん。
それに、そんな生活に便利な情報ばかりでなく、
たとえば危ない交差点、危険な場所
あやしい地域なんてこともこの地図に書き込んでいけば、
普段触れあるご近所さんだけじゃない、
ネット上にも地域の目があって、
いろいろな角度から子供の安全を守れそう。
そんな地図があるとちょっと安心です。

これから一人で学校へ通う娘の
ランドセル姿が、いつも安心して見送れるように、
こんな情報もちょっとあるといいななんて
思いました。