ブログネタ:コンビニが24時間営業じゃなくなったら 参加中
本文はここから


もしも。。。
コンビニが24時間営業じゃなくなったら・・・

今のところそ~んな夜中にコンビニに駆け込むことも
ないのだが、でも開いていると
「助かったぁ~」なんてことも
ないことはない。

娘が夜中に熱を出した時。
ポカリスエットやアクエリアスなんて
スポーツドリンクを買いにいったなんてこともある。

仕事で遅くなって、終電で帰って来た時、
帰りにふらっとよって、
缶ビール1個と、お夜食を買うこともあるおにぎりビール

なければないで、何とか乗り越えられるけど、
でもね、
夜中にポッっとコンビニの明かりが
行く先に見えると、なんだかほっとするもの。
便利なだけじゃない、安心感がそこにあるような
気がするの。
それに、駅から家までの20分も歩く帰り道。
夜中にもなれば人通りもなく、
どことなく物騒な暗い道星空
でも、駅から家までに点々と
6件もあるのよ、コンビニが。コンビニ
これって、やっぱり心強い。
だって、そこに誰かいるから
万が一ってときに駆け込めるじゃない。
夜中に人のうちに駆け込むより、
とりあえずコンビニって思っちゃう。

とはいえ、お客も来ない真夜中に
こうこうと明かりをつけて営業するのも
確かに電気の無駄って感じもするのも確かですね。

なによりコンビニなんぞなくても
家路が安心できる街にしていただくほうが、
24時間営業をやめるより先なんじゃないだろうか時計