さて。
クリスマスイブももう、明日。
(日付変わったし)
そうなると、もうあとは怒濤のごとく年末を迎える。
2007年も後わずかってなことで、
テレビやらなにやらでは、やたら2007年を振り返ったり、
ナツメロをやったり。
もうかなり年末っぽいぞ。
そんなわけで、セブンアンドワイでも振り返ってた。
2007年の年間 CD ランキング 発表!
ってな感じで。
チェックしてみると・・・
CDの総合ベストセラーランキング堂々1位は。
やっぱりこれでした!
「千の風になって」
ま、一年中ことあるごとに耳にしてきたこの歌。
年末の紅白でもまた聞けるらしい。
いろいろなアーティストが歌ってるけど、
やっぱり秋川さんのインパクトが一番強いなぁ(笑)。
まねしやすいし♪
で、意外なところで第3位に「R35」がランクイン。
このCD、CMがやたら恥ずかしかったけど
よぉく見れば、40代では総合ランク2位にまでなってる。
やっぱりなぁ、収録曲が自分らの年代が
若かりし頃、青春時代の楽曲だもん。
いま、昭和が流行ってるけど、
昭和というより今の管理職の年齢層が
若かった頃への思い入れがブームなんだろうなぁ。
ほら、プロデューサーって人たち、
いま丁度40~50代でしょ。
なんかランキング見ててそんなこと考えちゃいました。
さて、他にもセブンアンドワイでは、
CD 10%オフセールをやっている。
こちらもですねぇ、ちょっとのぞいてみると
実はおじさん、おばさんの喜びそうなラインナップが
10%オフになってる。
もちろん若者向けもあるんだけど、
私のチェックしたのは・・・
ROCK/POPS 80年代にあった、
シンディーローパーのグレイテスト・ヒッツ。
そしてマドンナのウルトラ・マドンナ-グレイテスト・ヒッツですねぇ。
どちらもベスト盤ですが、
もう懐かしいナンバーがめじろ押し!
これが10%オフだからうれしい!!!!
あと見逃せないのが、スティングそして
ポリス時代の楽曲が入った、
ベスト・オブ・スティング&ポリスでしょうか・・・
もちろん「見つめていたい」が入ってます。
「ロクサーヌ」も入ってます。
欲しいっす!♪
夕べはBSで懐かしのフォーク特集を3時間もやってたけど、
やっぱり昔の曲っていいなぁ。
胸がキュィ~ンとするもんなぁ。
あぁ青春・・・なぁんてね♪
そんなわけで、年末にかけてはナツメロ三昧になりそうです♪
クリスマスイブももう、明日。
(日付変わったし)
そうなると、もうあとは怒濤のごとく年末を迎える。
2007年も後わずかってなことで、
テレビやらなにやらでは、やたら2007年を振り返ったり、
ナツメロをやったり。
もうかなり年末っぽいぞ。
そんなわけで、セブンアンドワイでも振り返ってた。
2007年の年間 CD ランキング 発表!
ってな感じで。
チェックしてみると・・・
CDの総合ベストセラーランキング堂々1位は。
やっぱりこれでした!
「千の風になって」
ま、一年中ことあるごとに耳にしてきたこの歌。
年末の紅白でもまた聞けるらしい。
いろいろなアーティストが歌ってるけど、
やっぱり秋川さんのインパクトが一番強いなぁ(笑)。
まねしやすいし♪
で、意外なところで第3位に「R35」がランクイン。
このCD、CMがやたら恥ずかしかったけど
よぉく見れば、40代では総合ランク2位にまでなってる。
やっぱりなぁ、収録曲が自分らの年代が
若かりし頃、青春時代の楽曲だもん。
いま、昭和が流行ってるけど、
昭和というより今の管理職の年齢層が
若かった頃への思い入れがブームなんだろうなぁ。
ほら、プロデューサーって人たち、
いま丁度40~50代でしょ。
なんかランキング見ててそんなこと考えちゃいました。
さて、他にもセブンアンドワイでは、
CD 10%オフセールをやっている。
こちらもですねぇ、ちょっとのぞいてみると
実はおじさん、おばさんの喜びそうなラインナップが
10%オフになってる。
もちろん若者向けもあるんだけど、
私のチェックしたのは・・・
ROCK/POPS 80年代にあった、
シンディーローパーのグレイテスト・ヒッツ。
そしてマドンナのウルトラ・マドンナ-グレイテスト・ヒッツですねぇ。
どちらもベスト盤ですが、
もう懐かしいナンバーがめじろ押し!
これが10%オフだからうれしい!!!!
あと見逃せないのが、スティングそして
ポリス時代の楽曲が入った、
ベスト・オブ・スティング&ポリスでしょうか・・・
もちろん「見つめていたい」が入ってます。
「ロクサーヌ」も入ってます。
欲しいっす!♪
夕べはBSで懐かしのフォーク特集を3時間もやってたけど、
やっぱり昔の曲っていいなぁ。
胸がキュィ~ンとするもんなぁ。
あぁ青春・・・なぁんてね♪
そんなわけで、年末にかけてはナツメロ三昧になりそうです♪