最近、娘の保育園友達のお家へ
およばれする機会が増えた。
何年も通っていると、保育園ママ同士も
仲良くなるものなのだ。
(たぶん仕事を持つママたちだから
 幼稚園ママほどの交流はないのだろうけど)

そうすると、たいていの家庭には
テレビがある(あたりまえか)。
しかも薄型が(これはあたりまえではないだろう…)。
年齢的にも、みなさんマイホームを購入したばかりの
家庭が多いからなのだろう。。。
家を購入したいきおいで、みなさん薄型に…?
いや、去年のボーナスあたりで…?
ま、標準的なサラリーマン家庭なら
薄型テレビは購入可能なものとなりつつなんだろうなぁ。…

さて、我が家はとういうと、
もうかれこれ10年以上も使用している
普通のブラウン管テレビである。
これで毎日ドラマや映画三昧の私なのである。

しかしである。
最近の映画は細長い画面。
そう、普通のブラウン管だとかなり小さくなる。
なんだか損した気分…
決して我が家のテレビ、小さい訳じゃないのだが、
縦につぶされた画面の上下がやたらもったいない印象だ。
それに、ケーブルテレビの番組表も
非常に読みにくい。
文字が小さい上に、荒れちゃうのだ。

だからプレスブログのリリース情報を見て
考えることにした。
ここで見たフルハイビジョン倍速液晶 EXE LH805シリーズである。

このフルハイビジョン倍速液晶 EXE LH805シリーズ
なんといってもフルハイビジョンであり、
世界初の「10bitフルハイビジョン倍速液晶IPSパネル」
なんだそうだ。
なんだかよくわからんけど、すごいらしいぞ。
なにしろフルハイビジョンだから
高精細な映像がみられる。
いや、そんなにきれいじゃなくても…とお思いのあなた!
これ、みくらべちゃうと
やっぱコッチにってことになるって。
これならジャングルの映像をみたら、
おもわず探検帽をかぶりたくなるって。
それに液晶だからってあなどるなかれ、
倍速液晶だから、動きの速い映像も
ぶれないんだって。
お店紹介でカメラがビュンとズームバックして、
ピュ~ンってパンしても
大丈夫ってことだろうか…(笑)
しかも当然のことならサウンドもいいそうだ。

それにね、最近アレよ。
目が悪くなって、小さい文字とか見づらいんですよ。
(いえ特に近いものが…)
だから、映画の字幕がつらいの。
そうなると、やっぱりフルハイビジョンかな。
文字もくっきり見えそうだ。
これから、年末年始にかけて、
見たい映画がたくさん放送されるであろうから…
フルハイビジョン倍速液晶 EXE LH805シリーズ
欲しいかも。

しかしなんといっても薄型はいいですよねぇ。
置くところに困らない。
部屋が広くなる。
だから、画面から距離をとれるから
おっきい画面のテレビを買っても
「近すぎるよ!」ってことがない!!!


薄いぜ!

おぉ…
いいかもしれない。
いや、世の中にはいろいろ薄型ハイビジョンテレビが
いろいろ出回っているでしょうけど、
どれがいいか、まようんだったら、
いま ビクター倍速液晶テレビキャンペーンをやってるから
商品やキャンペーンサイトをチェクしてみるのも
いいかもしれない。
うまくすれば、あの首を傾けたおなじみの
ビクター犬の置物が手に入るかも(笑)。
いやいや、実は店頭で商品を見て
キャンペーンに応募すると
フルハイビジョン倍速液晶 EXE LH805シリーズ
LT-42LH805型があたっちゃうかもしれないのだ!
とりあえず、まずは応募だ!!!
店頭へ走れだ!!!
(笑)。