そう、保育園のママ友の中には、
何人か派遣で頑張っているママがいる。
あまりいままで他のママたちとの交流がなかったので、
ホント最近知ったんだけど、
そうかぁ~そ~んな就業形態もあったんだっけって
あらためて思いました。

じゃ、派遣の世界ってどんな世界って、
たまに派遣の登録サイトなんかも
のぞいてみるのだが、こういう検索サイトも便利ですね。
職種から、就業時間や勤務地などの希望で
検索できるから、仕事探しも最近では楽になったんだなぁ。

いえね、派遣っていうとやっぱり「ハケンの品格」を
思い出すので、あまり身近な印象がなかったんですけれど、
子どもを預けてるとお迎えの時間があったりで、
正社員ほど柔軟に就業時間をとれないから、
ある意味、派遣で働くっていうのも
いいかもしれない。

とはいえだ。
派遣って大変なのかもしれない。
なんといっても、自分のスキルが
(大前春子じゃないけれど)お時給に反映されるのだから。
(だって、英語できたらそれだけで時給高くなってるもん)
派遣で稼ごうと思ったら、いろいろ資格とかとったり
日々精進しなくちゃならないのだろうか・・・
しかしそうなると・・・自分はどうだろう。
とりあえず入力とかはできそうだから、
一般事務ならなんとかなりそうだな。
本音を言うと電話をかけたりする
オペレーターとかは苦手なので、
地道にデスクワークがちょうど良いかも。
そんな程度のスキルだから、まあ時給もそこそこかな。
でも、まだ子どもが保育園だから残業とかもできないし、
結構こうなると、就業時間や勤務地で
仕事先や内容が決まってきちゃうものだなぁ。

でもね、そういえばドラマの「ハケンの品格」でも、
派遣さんと正社員さんの確執的なことが
描かれていたけれど、
実際のところはどうなんだろう・・・
いや、会社としては即戦力になる派遣さんがいれば、
使えない正社員よりお得なんだろうけど、
雇われる側としては、いろいろ不満もでそう・・・
(保険とかの福利厚生とか、社員と同じ仕事しても
  時給に反映されないとか・・・・)

ちなみに、派遣の求人・仕事を探すなら『ACTOStaff』
『ハケンの意見 募集キャンペーン』をやっていた。
ここで「仕事の夢や希望」なんかを投稿すると
QUOカードがもらえたりするらしい。
それに、投稿された「みんなの意見」も公開されているから、
派遣で頑張ってる人も、派遣にチャレンジしようとしている人も
派遣って興味あるけど不安な人も
結構参考になるんじゃないかなぁ・・・
と思うので、派遣の先輩の皆様方
是非こちらへ投稿して、
派遣で頑張ろうと思ってる人々に、
夢と希望と現実を伝えてください!(笑)