いや、びっくり!
昨日のことなんですけれどね、
携帯に電話がかかってきたから
慌てて充電器を引っこ抜いて
電話に出ようとしたんですよ!

そしたら、あれま。
ぬっ抜けないぃぃぃ~~~~!
充電器のコードが携帯本体から
抜けないの~。

とりあえず、充電器きのコードに
つながったまま、電話はでたんですけど、
切ったあと、改めて抜こうとしたら、
やっぱり抜けないんですよぉ~!

で、押すともれなく抜けるはずのボタンを
指でぎゅぃ~っと押しつつ引っ張ったんですけど、
やっぱりだめで、押したり引いたり
色々してるうちに、そのボタンがバキッ!
あれ、折れた・・・

しかもつなぎ目んところが割れた。。。

ひぇ~~~充電器のケーブルが抜けないまま、
こわれちまったぁ~!

もうこうなると、無理にぬいたひにゃ=
あ~た!差し込み口が壊れちまうにちがいない。

しかたなく、へその緒のごとくコンセントプラグつきの
ケーブルをくっつけたまま、
携帯をしようすることに。
だって、無理に抜いてこんどははいらなくなったら、
充電できなくなるじゃない!

でもこうなると、持ち歩くのにカッコ悪い。
ケーブルくっつけたまんまだもん。
Gパンのポケットには入れられないし。
う~ん。

くしくもauとかsoftBankでは携帯端末の
料金体系がかわるとかいってるし、
こうなると、買い替え時なのだろうか・・・
が、とりあえずしばらくは
この不自由なヒモつき携帯を
持ち歩くことになりそうで、気が重い・・・・(笑)