シェアブログ1575に投稿

いま、ちょっとハマっているドラマがある。
WOWOWでの放送なので、御覧になっている方は
少ないとおもうんだけど・・・

『つかじの無我~12人の証言者~』

くわしい設定や出演者などは、番組HPなどを見ていただくとして、
このドラマの一番の見どころは、
なんといっても「即興劇」エチュードであるってところなんですよね~♪

主演の塚地さん(ドランクドラゴン)も訪れるゲストも
あるルールや設定が与えられているだけで、
台詞は全部アドリブというもの。

しかも主演の塚地さんにいたっては、
どうやら収録当日まで、ゲストはだれでどんな設定の人物なのかも知らされていない
全くの即興、アドリブを要求されているのがスゴイ!
と言うのも、塚地演じるフリージャーナリスト塚地は、
ある事件を取材していて、真相にたどり着いたとき
なぜか1年間の記憶と、取材を記録していたノートが失われてしまったと言う設定なので、
訪れるゲストへは、過去1年間にであっているものの、
現状では初対面と行った、難しい設定なので、
ストーリーの進行において常に受けてにまわりつつ
真相にたどり着かなければならない「塚地」は
そりゃもう、大変そうなんである。

とはいえ、今週で7人目の訪問者まで見たところ、
(ストーリー自体は前に進んでいるのかどうか、
 怪しい感じではあるが)
塚地さんのエチュード能力のすばらしさに感動している今日この頃なんである。

確かに訪問者が訪れた最初こそは
さぐりをいれつつ、攻められつつ対応してはいるものの、
ちょこっとでもゲストの台詞にほころびでも見えようものなら
一気に攻めに転じるフットワークの軽さは、
さすがお笑いでライブをこなしたり、
バラエティで鍛えている上に、
最近では役者として活躍しているだけあるなぁと、
感心しちゃうのである。

それと、毎回違うゲストのかたがたのエチュードも
楽しめる。
今まで見ていて思ったのは、
結構俳優さんよりも、バラエティなので活躍している人の方が
エチュードでのびのびと自由にやってるような気がしましたね。
(特に清水ミチコさんは面白かったです!)

そんなわけで、
『つかじの無我』一体どんな結末を迎えるのか、
果たして結末があるのか・・・・楽しみです。

そうそう、大家さんのきたろうさん(目玉おやじの息子ではありませんよ!)も
かなり、いい味だしてます。


人気ブログランキング←ポチっとね♪
この記事に点数をつける