さてさて、私は海外ドラマが好きで実は子どもの頃からよく見ていた。
(昔は今よりやってたような気がする)
バイオミックジェミーや1000万ドルの男(だったかな)、
おくさまは魔女だって見てた。
そして、キラリンとヘッドライト(?)が光ってしゃべるスーパーカー
「ナイト2000」が活躍する「ナイトライダー」は、
いまだって着メロもってるくらい好き!
あのテーマ曲ってすっごく印象に残るモン。
そして、主人公のマイケルも頑張ってたけど、やっぱナイト2000の「キッド」が
いなけりゃ、このドラマの格好よさは成立しなかったもんねぇ。
でもこのドラマ思えば1982年から86年にかけての製作だから、
もうかれこれ20年以上も前のドラマ。でもきっと今見たって面白いよね。
そして、もう一つ海外ドラマの確固たる地位を築いた「ER緊急救命室」。
あの最初のカメラワークがとても印象に残ってる。
入り口からずーっとストレッチャーを追って、
救急医療が終わるまで1シーンでみせちゃうような、カメラワーク。
あのドラマでステディカムの威力を見せつけられたような気がする。
それにあのERの緊張感やリアル感は、
いままで見たことのなかったドラマって感じがしたものです。
このドラマもシーズン10くらいまであるでしょ、海外ドラマは
面白ければ、それだけ作られ続けるから面白いです。
やっぱり海外ドラマの魅力って、
日本のドラマじゃここまでできないよねぇってところまで、
見せてくれるところにあるかも。
スゴイよね♪
そんな海外ドラマ好きにとって気になるテレビがコチラ。
海外ドラマ専門チャンネル『Super!drama TV』。
6月からの注目ドラマは『The OC』。

待望の「シーズン2」がスタートするということで、ちょっと気になっている。
シーズン2があるってことは、すでに面白いって証拠だもん。
で、カリフォルニアでリッチでセレブな高校生が主人公というから、
ちょっと『ビバリーヒルズ青春白書』みたいだなぁ。(これも面白かった)
実はシーズン1は見ていないので、これからチェックしようかと
いうところなんですけど、シーズン1のDVDもでるらしいし、
まずはThe OCのページで見てみようかな。
そんなわけで、海外ドラマが気になる人はぜひ、『Super!drama TV』をチェックしてみて!
(昔は今よりやってたような気がする)
バイオミックジェミーや1000万ドルの男(だったかな)、
おくさまは魔女だって見てた。
そして、キラリンとヘッドライト(?)が光ってしゃべるスーパーカー
「ナイト2000」が活躍する「ナイトライダー」は、
いまだって着メロもってるくらい好き!
あのテーマ曲ってすっごく印象に残るモン。
そして、主人公のマイケルも頑張ってたけど、やっぱナイト2000の「キッド」が
いなけりゃ、このドラマの格好よさは成立しなかったもんねぇ。
でもこのドラマ思えば1982年から86年にかけての製作だから、
もうかれこれ20年以上も前のドラマ。でもきっと今見たって面白いよね。
そして、もう一つ海外ドラマの確固たる地位を築いた「ER緊急救命室」。
あの最初のカメラワークがとても印象に残ってる。
入り口からずーっとストレッチャーを追って、
救急医療が終わるまで1シーンでみせちゃうような、カメラワーク。
あのドラマでステディカムの威力を見せつけられたような気がする。
それにあのERの緊張感やリアル感は、
いままで見たことのなかったドラマって感じがしたものです。
このドラマもシーズン10くらいまであるでしょ、海外ドラマは
面白ければ、それだけ作られ続けるから面白いです。
やっぱり海外ドラマの魅力って、
日本のドラマじゃここまでできないよねぇってところまで、
見せてくれるところにあるかも。
スゴイよね♪
そんな海外ドラマ好きにとって気になるテレビがコチラ。
海外ドラマ専門チャンネル『Super!drama TV』。
6月からの注目ドラマは『The OC』。
待望の「シーズン2」がスタートするということで、ちょっと気になっている。
シーズン2があるってことは、すでに面白いって証拠だもん。
で、カリフォルニアでリッチでセレブな高校生が主人公というから、
ちょっと『ビバリーヒルズ青春白書』みたいだなぁ。(これも面白かった)
実はシーズン1は見ていないので、これからチェックしようかと
いうところなんですけど、シーズン1のDVDもでるらしいし、
まずはThe OCのページで見てみようかな。
そんなわけで、海外ドラマが気になる人はぜひ、『Super!drama TV』をチェックしてみて!