今日はものすご~い雨。
なのに夫と娘は出かけているし、
なんとなく、どんよりとお留守番をしているのだが。

そうそう、もう今週で朝ドラ「ゲゲゲの女房」が
終っちゃうのね。
結構毎日熱心に見てたから寂しいわっしょぼん

最初、スタート当初はヒロインが松下奈緒さんってこともあって
あんまり気乗りがしなかったの。
(実はあまり好みのタイプではないので)
でも、始まってみると
次から次へと登場しては去って行く
個性的な登場人物たちの面白さにハマったのよね。

今日のゲゲゲなんて、ウォーリーをさがせのごとく
いろいろ懐かしい顔が登場してうれしかったもんね。
(豊川さんとかwww)
最終回が近いからと言って、過去の登場人物が
やたら再登場するってのは、ある意味お約束で
またかって思う事が多いんですけど、
今回は、ちょっとうれしかったりしたもの。

さて、残すところあと2話。
気になる先週の予告もある事だし、
ハンカチ用意してみる事にしようかな・・・

にしても、来週からの「てっぱん」
朝から、やたら爽やかふうなエンケンさんが登場するのかと
思うと、それはそれで早く見たいかも(笑)。
いやぁチョ~難しかったです。
って、なにがというとウィルコムの提供する
超難問クイズゲーム「クイズ$ウィルオネア」がなんですよ。
なにしろ習った事がない様な問題と
選ぼうにも言葉すらわからない4択の解答で、
いったい何じゃこれっていうクイズ$ウィルオネア
出題される問題は3問。
司会者はみの○んたならぬ、かわいいクマちゃん!

可愛いけれど問題の難問度は容赦ありません(笑)。
もちろん3つのライフラインがあるから、
うまいことこれを使って答えていく訳ですが・・・
なかなか最後の問題まで行き着かない(*o*)
最後の問題がなかなかくせ者なんですよ(笑)。
私なんか3回もチャレンジしてやっとこ全問正解しました。

で、全問正解すると、何と!
ゴールドバー(5g)があたるんですって。
でもただ全問正解するだけじゃダメなんです。
いま巷で盛り上がってるツイッターに
結果をツイートしないといけないんですね。
もちろん私はツイッターノアカウントがありますから
もれなく応募完了。
あたるといいなっゴールドバー(`∀´)!!
毎週水曜日、抽選で1人にあたるんですって(*⌒o⌒)
そんなわけでウィルコム のクイズ$ウィルオネア
超難問に挑戦するだけでも面白いので、
おススメです(^o^)/
最近、ゲゲゲの女房に家族そろってハマっている。
視聴率の方も好調らしい。
実は私のハマる朝ドラっていままで
「ちりとてちん」とか「つばさ」とか
視聴率の方はイマイチだったんだけど、
今回は好みと視聴率とめずらしく一致したわ。

実はゲゲゲは
結構マニアにも受ける要素がたくさんあって、
登場人物が豊富で実在のモデルがいたり
またキャストも俳優さん好きには
チェックしがいのある人がたくさん登場する。
しかも昭和が舞台とあって、
背景やセット、小道具までチェックできて
むすろストーリーよりもこちらの方が
面白いんじゃぁないかと(笑)。
特にしげる役の向井理さんがいい味出してるしね。
それと風間杜夫さんの義父さんなんか絶品です!

ツイッターではゲゲラーなる人々も
毎日こまかくつぶやいているので
こちらもチェックするのが楽しいし、
朝、見る人は「朝ゲ組」
昼見る人は「昼ゲ組」
夜の放送は「夕ゲ組」なんてつぶやきもあるし♪
ちなみにウチは「録ゲ組」ですが(笑)。
実はツイッターのおかげでさらに視聴率が
アップしてるんじゃぁなかろうか(笑)。

ともあれ私や夫は昔を懐かしみながら、
娘はちょっこし笑える小ネタを楽しみながら、
毎朝見ているのです。
そんなこんなで家族で毎朝楽しんでますwww




DreamNews
今日のイチオシDreamNews


絵本ナビ、ネット上で絵本の無料閲覧サービスを開始 約30作品を期間限定で「全ページ1回だけ立ち読み」 株式会社絵本ナビ
さて、夏休みも後半戦。
台風が来たぞ~なんて天気予報も
チラホラ聞かれる今日この頃、
台風どころではない、大変な波が
おそらく月末あたりにくるんじゃぁないかと
今から戦々恐々しているのである。

つまり「夏休みの宿題」
締切がやってくるのである。叫び

もちろん私のではなく娘の宿題なのだが、
小学校3年生ともなると、
もう子どもの手だけに負える内容ではないのである。
住んでる地域を探索して新聞作れとか、
一週間分の買い物調べをしろとか、
読書感想文を原稿用紙3枚も書けだの!
その他にも算数と国語のプリントも山盛り。
毎日計画&実行表をつけたりしないと行けなかったり、
もう、毎日宿題やったって終らんよ。
しかもとどめが自由研究!!

娘は夏休みの半分くらいは
学童に通っているから、
当然、宿題をやる時間が少ない。
もちろん学童でもお勉強タイムはあるが、
子どもだけでユルユルやってるらしく
一向にはかどらない。
おかげで、帰宅するなり宿題をさせないと、
もう追いつかないんだから。

しかもまだ地域探索が出来ていない。
そもそもこれって親が一緒にいかなくちゃ
当然出来ないもんだから、
いまだ時間がなくて、
実行できていない。

あぁどおするんだぁ~
もう、親の方が夏休みが嫌いになっちゃうよぉ!!!



DreamNews
今日のイチオシDreamNews


ペットボトル用の装飾キャップ「六角!ねこキャップ」新登場 有限会社マルダイ
夏になると、頭が痛いのが生ゴミ。
かつて私の住むマンションは、
ゴミ出しが自由だった。
というのも、ゴミ専用の倉庫があって扉もついているから
いつでも回収日じゃなくてもいつでも捨てられたのだ。

しかし、ゴミの分別のしかたが変わったとたん、
分別がちゃんと出来ない人が続出したらしく、
ちゃんと分けないと収集しません!って
大家さんがゴミ収集業者から厳しく言われたらしく、
去年から分別日にしかゴミを出す事が出来なくなったのだ。

まぁ、毎日朝子どもを送り出しがてら
可燃ゴミや不燃ゴミと回収日にだせばいいのだから
たいした問題ではないはずなのだが、
ひとつ大きな問題が・・・

というのも、可燃ゴミの日が我が地区では
水曜日と土曜日なのだ。
水曜日はいい。平日だから出すのもついでに出せる。
が、問題は土曜日。
どうしても寝坊する。
となると朝8時までに出さなくては行けない可燃ゴミを
もれなく出し損ねるのだ。

となると、この季節。
生ゴミがヤバいのよね~。
もう、1日たりとも置いておきたくない!
生ゴミ専用のゴミ箱のふたを開ければ
プ~~~ンと臭う。
それが土曜にだしそこねると1週間分たまるって訳で、
こうなると、ゴミ箱はギュウギュウになる上、
臭いももう蓋くらいでは防げなくなる。
あぁ、なんとか可燃ゴミ回収日が2日とも平日にならんものかと、
今年の夏も思うのである。




DreamNews
今日のイチオシDreamNews


現行の全法令から検索、アップデートにより最新法令に更新できる!
『電子法令検索』(iPad)を無料で提供開始 ロゴヴィスタ株式会社