アララッ
また、横向き・・m(__)m
7月11日(月)と13日(水)は![]()
で、インフォメーションしていた講座と絵本の日![]()
まずは、「子育て講座」・・子育てがちょっと楽になるおしゃべり会
今回は「コロナ禍での子育て大変!みんなどうしているのかな?」
サブテーマとそれ以外の話題で、ママさん達とおしゃべりが出来ましたよ![]()
「おしゃべり会」・・苦手やわ~~![]()
人の前で話すなんて・・無理やねん![]()
他の人のお話を傍で聴いているだけでもいいんですよ![]()
「子育て」以外のお話も言うて下さった方も、いてはりました~![]()
うんうんとうなずきながら、ただ聴くだけでも気持ちが落ち着く方もあり。
「モヤモヤ」話したら「すっきり」へ![]()
「イライラ」が「こんな方法で、楽になるかも
」など。
進行役のメンバーで、約2時間があっという間でした![]()
私も、進行役でいつもとは違う「広場」でのママさんたちと出会えました。
1才以上のお子さんは「別室保育」、初めて預けますっというママさん。
ドキドキしながらだったでしょうね。
子どもは、ママと離れても泣かないで遊んではりました~![]()
そして「絵本の日」・・この前日はスゴイ雨。
講座と絵本の日は、晴れて良かった![]()
初めてさんも2組あり。いつものお顔もあり![]()
子育てマイスターさんも居て下さって・・![]()
その日の子ども達の様子・・エネルギー感や
ママさん達の様子(朝から忙しかった??や、出掛けるまで大変そう)で
なんとなくですが、「絵本の日」の雰囲気が変わります。
それでいいんです・・![]()
決められたスケジュール、あまり好きでないので![]()
子どもが「これ!読んで~」と持って来てくれた絵本を、読んだり
身体遊びしたり・・![]()
畳のお部屋を走り回りながら、ルンルンになって
「さよなら」しました~![]()
講座&絵本の用意と、少々、頑張った~~![]()
こっちもどうぞ![]()
