子育て広場以外の日・・・ちょこっと、ボランティアをしています![]()
そのうちの一つ「
日本語ボランティア」
外国人に日本語を「伝える」・・・これがなかなか、面白いのです![]()
相手の方の母国語、つまり出身国によって様々なので、
日本語を言う時に、伝わらなければ
たどたどしい英語![]()
も使います。
タイ人のTさんとの会話で・・・「今日、
2時にデリバリーがあるので急いでいます
」
私は「デリバリー・・・・
食べ物かな
」と勝手に判断しました![]()
がなんとなく会話をしていると・・・・違うかも![]()
Tさんに、「どんな食べ物が届きますか
」と尋ねると
自分の着ている服
を指さして、「これが、2時にデリバリーです
」
そこで、やっと気が付きました![]()
ネット注文した服が宅配されることに
日本語と英語の意味が違うのです![]()
私の思い込みが間違いの元でした・・・難しい
・・・・日本語![]()