#ビジネスワード 第12回は? #三現主義 ( #四現主義 #五現主義 ?) | 経営の右腕】九州の中小企業様、社外取締役/執行役員謹んでお受け致します!!!

#ビジネスワード 第12回は? #三現主義 ( #四現主義 #五現主義 ?)

ちょっと更新しなかったんですが・・
ツイッターのからみか?アクセスも落ちず、なんだか逆に申し訳ない、ありがとうございます!て感じです( ´ ▽ ` )ノはい。
 


さて。
そんなひさぶりのビジネスワード。


 
今回は?おなじみの古典。
#三現主義 です(((o(*゚▽゚*)o)))
 
即ち。
現地(現場)/現物/現実~ですよねψ(`∇´)ψ
 
現地】問題が起こっている、現地現場に決定者自ら赴き~
現物】その問題に直に触れ~
現実】ステークホルダー(利害関係者)らとの接触含め、まさに『今!』を把握する。
↑て、思想思考の事です。
 
最近は?

現金】売掛金や買掛金でなく、現金決済。てのや~
(*現ナマで物事の早期収束を図る!て隠れた意味も有るそうです。。。)
 
原理原則(コンプライアンス)】てのも含めて #四現主義 とか #五現主義(?) とか言うらしいです。
 

まとめるなら?
・最高執行者/決定者自ら~
・(適時適切に)一秒でも早く現着し~
・問題の最前線に自ら触れ~
・きちんと現状を把握し~
・問題解決を図れ!!!~て思想ですね。
 
(*意外と、『・(適時適切に)一秒でも早く現着し~』てタイミングの見極めが必要なんですがね?)
 
 
最近は?
泥を被らない、火中の栗を拾わない、管理職や社長が増えました。。。
 
嘆かわしい事です。
 
#三現主義 大事です。

このブログ読んでくれた方だけでも、この思想を流布下さるとありがたいですな♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪





{F0A1AC82-39EC-470B-88FD-0A22CC6090DC}


↑写真は?
チョコレートは好きだが、ミルクチョコは許せない!て俺的に。
この #アルフォート のブラックは、なかなかに素敵!!!
 

映画、ブリジットジョーンズの日記の中での好きなセリフ。
『彼は、女全員にとってチョコレートみたいな存在て事よ?
意味?
良くないからやめなきゃ!て分かってるのに離れられないて事よ?』てセリフ。
 
全然関係無いのに思い出しました(=´∀`)人(´∀`=)♬




みなさんも、素敵な週末を(=´∀`)人(´∀`=)♬