1泊目の車中泊場所の
道の駅富士
から
目覚めて初めての富士山



うおおおおっ
見えとるがな
何度か富士山は見てるけど
いつも夏山富士山なので
雪の富士山は
初めて
感動っ
しかし
電線や他人の車
何や知らん洗濯物
諸々が邪魔やなぁ〜っ
「アングル考えて写真撮れよ」
と友達に怒られた
ほんまな‥
繊細さがないよな〜
ここに住んでる方達
毎日富士山見れてええなぁ
次は
忍野八海
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/hGHivhOM7IM?fr=sydd_p-localspot-naturalplace-header_ls-ttl&from_srv=search_web
次は北上して
吸い込まれそうっ
めっちゃ綺麗やん
これまた
感動っ
60年近く生きてきて
なぜ今まで来ていなかったのか?
しかし
普通の住宅地やのに
観光地化して
9割が外国人
現地の方達
大変な事もあるだろうなぁ‥
と少々同情する
池にコインを投げないで
と書いてあるのに
池の中はコインでいっぱい
まったく
次は北上して
昇仙峡
https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/
到着するまでの景色が
すごくて怖かった
写真を撮る事も出来んかった
ロープーウェイに乗ったけど
雲が多く山上からの景色が見えへん
何のために乗ったのだ?
残念
山上からの帰り
キチンと順番に並んで
下りのロープーウェイを待ってる中
5番目くらいで並んでた
1人の女性の外国人が
(どこの国の方かはご想像にお任せします
ちなみにアジア人です)
走って前方の人を一気に抜かして
当たり前のように先頭で
ロープーウェイに乗り込む事件が発生
抜かされた全日本人
苦笑いである‥
優しすぎるぞ
日本人
(ちなみに、先頭だったのは下人(夫)と
下女(わたくし)です)
はらわた煮えくりかえる下女に
下人「そないに1番に乗りたかったら
乗せてやったらええやないか」
と心の広いお言葉‥
いいや
許されへんわ
国籍関係ないし
人として
許されへん
と
悶々しつつ
2泊目の
道の駅信州蔦木宿へと
車を走らせたのであった
続く