お向かいの一人暮らしのおばあちゃん
(90歳は超えてる)
母親よりも年上やのに
しっかりしてはる
と思っていたが
ここ数ヶ月
我が家に来ては
Aさん(おばあちゃのお隣さん)から
下記の嫌がらせを受けていると言う
毎日朝までラジオを大音量で鳴らす
石を庭にほうりこまれる
勝手に庭に入って水道を使う
壁に落書きをされる
などなど‥
まだまだいっぱい
はじめは下女も
Aさん、そんなことするかなぁ?
と思いながらも
「そうか、そうなんやー」と
話を合わせていたが
Aさんは、夜に男を連れ込んで
その男と2人でうちに
嫌がらせをしてる
不倫している
と言い出した![]()
そして、ご近所中に言ってまわってる
これで
「認知症かも‥」と思った
妄想がどんどん膨らんで
この前は警察に通報
パトカーが来るという騒動に‥![]()
警察を呼びたいのは
こっちの方よ![]()
とAさんはおっしゃっていたが
ほんまそうやと思う
気の毒でならん![]()
下女(わたくし)の母親も
施設に入居するまでは
ほんまに大変やったけど
他人を巻き込むことはなかったから
まだマシやったかなぁ〜
と思うと同時に
もっと認知症の事を勉強して
優しく接してやったら良かったなぁ
と後悔したり‥![]()
還暦前にして
まだまだ勉強させられる事が
いっぱいです
お上(おかみ 老犬ドン様)
「お主も朕の介護に、お向かいのばーちゃんの相手に、大変であったのぉ。ま、頑張って徳を積むのぢゃ! 徳を積むには
⚫︎笑顔で過ごす
⚫︎人に親切にする
⚫︎ポジティブな発言を心掛ける
⚫︎感謝の気持ちを持ち続ける
ぢゃ!!
お主に出来るかのぉ〜
」
ん〜っ
基本ネガティブやからなぁ![]()
