こんにちは。
二日間、体調が悪くてブログをお休みしてしまいました。台風疲れがかなりあり、めまいや頭痛もまた再発。ダウンしてしまいました。しかし台風ゴミなど捨てないといけないものは昨日頑張って捨てたのですが、まだまだ終わらなくて。。
ブルーシートも一部剥がれてしまったので、またやり直してもらわないといけません(泣)

うちはとにかく風の通り道の家で、うちだけ被害が大きくえーん
家を流された方もいらっしゃるので、うちの被害なんて小さなものですが、うちの被害状況を記しておきたいのでよろしくお願いします。

今回の台風15号、19号で激甚災害に認定され、市町村(国)の現場調査が先日入りました。その結果、我が家は一部損壊に認定されました。

しかし他の家はほぼ無傷。もちろんそれは本当に良かったと思います。が、今度保険屋さんの現地調査が入るのですが(現地調査は本当は先週だったのに保険屋さんが忘れていて来なかった)、周りの家は一切被害がないのにうちだけっておかしくない?と思われたら嫌だなとか、認定されなかったら自腹か、、と考えたりしています。。

うちは家の形や大きさ、1.5メーター土盛りして建てているので他の家よりも高さがあるなど問題?と言うのでしょうか、台風被害に遭いやすい家である事は確かなんです。さらには先ほども書きましたが、風の通り道となっています。

市町村の調査団も、地形と建物の形、大きさ等、被害に遭いやすい家ですと仰っていました。

例えば周りの家の外壁に藻が発生しても、うちは一切発生しません。外壁はきれいなままなんです。
つまり常にうちの周りは風が吹いているんです。これは良いといえば良いのですが、今回の台風でも暴風のさらに暴風が吹いた感じと言いますか、もちろん台風は暴風なのですが隣の築45年のお宅が無傷なのに、築20年弱の我が家が損壊しました。

また、うちの車庫だけに近所中の枯れ葉が溜まります。車庫はコンクリートの箱状になっているのですが、もう毎日毎日掃いても掃いても終わらないくらいうちだけに溜まります。吹き溜りです。。
30リッターのゴミ袋が3袋分、毎週毎週、枯れ葉のゴミとして出ます。
かなり離れた家の柿までうちの車庫に入ってきます。

それは掃除すれば良いのですが、つまり何が言いたいかと言いますと、風害が酷いと言うことです。。

ただ、山、川、海などそういった自然災害が起きる要因はなく、とても安全な場所で、強固な地盤に建てられているので、地盤だけは強いんです。
東日本大震災の時も家の被害は一切なく、フェンスやコンクリートも倒れませんでした。庭に置いてある石灯籠だけ倒れました。

しかし今回の台風でフェンスとコンクリート壁が倒れ、屋根が飛び、ベランダも一部吹き飛ばされ、雨漏りが酷いです。

ちなみに国の激甚災害は建物のみで、フェンスは対象にならないと言われました。保険屋さんの方はたぶん対象となるとは思うのですが、家30%以上の損壊で保険が出るかどうか決まるそうです。うちはどうなるんだろう、、予測がつきません。。


それから避難ですが、こちらは避難勧告4でしたが、何を根拠にレベル4を出しているのか、、不安を煽るだけだと思いました。近所の方から聞いたのですが台風15号で初動の遅さを指摘された森田知事が、今回は避難指示をどこの地域にも適当に出したと言っていました。川も山も海もない私の地域にも適当にだしておいたそうです。15号の時のように「森田知事は対応が遅く避難勧告を出さなかった」と言われないためですよね。

避難所はいくつか把握していましたが、ほぼ高校や中学の体育館でした。高校は行くまでの道が狭く竹やぶがあるのであれが倒れてきたら余計に危険だろうし、中学は地域で1番高い高台にあるのですが、川なんて近くにないのに中学校の近くになんと川があります。
少しの雨でもいつも増水してしまい、道が冠水しています。台風の時にそんなところへ避難するよりも家にいた方が安全ですし、避難してその避難所の駐車場が浸水して車がダメなってしまった方もいます。

そもそも避難してもペットは外だそうなので、うちは避難所へ行く意味がないのですが、どこの地域にも適当に避難指示をだす県にも責任があるのでは?と思ってしまいます。台風時、近所の方とも連絡を取り合ったのですが、避難する方が危ないよねと言うことになりみんな家にとどまることにしました。その判断で良かったです。

山や川や海が近い方は避難した方が安全かと思いますが、うちのような地域は避難する方が危険な場合もあります。つまり自身の住んでいる地域の地形や特徴を把握しておくべきですよね。
国よりも県よりも地元民の方が地形に詳しい場合もあるので、全て鵜呑みにするのも危険だと感じました。
自分の身は自分で守る。。と言うことか、、と改めて感じました。

長々すみませんでした。


今日は久しぶりの良い天気。
晴れていて、風が吹いていないだけの普通の日。
それがどれだけ幸せか噛み締めています。

気分を変えようと今日はお買い物に行ってきますね。
ボクちゃんも一緒です(^ ^)


久しぶりの良い天気に楽しそうに爆走していましたドキドキ


その後は外が涼しいので、冷たいコンクリートの上でしばらくオネンネしていました(^ ^)



今日からいつものブログに戻りますが、今回台風の被害を受けてその後どうなったか、工事はいつからなのかなど決まり次第、書いていこうと思います。

さらに被害に遭われた方々もたくさんいらっしゃいます。心よりお見舞い申し上げます。




楽天お買い物


毎日更新!楽天タイムセール↓




〈QVC〉
本日のQVC限定価格 
↓↓↓
QVCジャパン



ネットプライスさん
↓↓↓
ネットプライス