ベルリンでとっても美味しいものを見つけました。

なんでも買える東京とは違って、ベルリンではこういう発見は

だれかに自慢したくなるような、大発見なのです。


両方とも、ベルリンにあるフランス系デパート、ラファイエットで

買ったもの。


Laduree

ラデュレのマカロン!


ラファイエットの中に、最近、ラデュレとマリアージュ・フレール

(紅茶屋さん)ができたのです。これは、クリスマス前から知って

いて、カフェも併設されたラデュレではすでにお茶をしてきたことも

ありました。


でも、甘いものが大好きな夫への良いクリスマスプレゼントに

なるな~と思っていたので、内緒にしていたもの。


・塩バターキャラメル

・マロン

・バニラ

・ローズ

・ラズベリー

・レモン          


以上のマカロンをプレゼントにしました。(もちろん私も半分頂きました!)


クリスマス直前に買い物に行ったら、ベルリーナーも良いプレゼント

になると考えたらしく、(ベルリンでは)珍しく行列ができていました。


めずらしく行列が、というのは・・・ベルリンでは美味しいお店に並ぶ

とかあまりない気がするから。スーパーのレジなんかでは、

ものすごく並ばされますけどね。

年末年始のゲキ混ようはすごかったです。


そして、同じくラファイエットの地下(デパ地下ですね。)で見つけたのが

ボンヌママンのプリンとクレームブリュレ!


Bonnemaman

前回のパリ旅行でボンヌママンのクッキーの美味しさに、お隣りの

国なのにここまで違うのか!と衝撃を受けましたが、、プリンにも

やられてしまいましたーー。


ドイツのスーパーで売っているプリンと言うと、どうも、日本で言う

プリンではなくって、プリンクリーム?のような味?っていうくらいの

もの・・・見かけにひかれて買って失敗したことは何度もあります。


ラファイエットは、食品の買い物のために行ったことがなかったので、

冷蔵品などを買うのは避けていましたが、このときは、家に帰る

直前に寄ったので、冷蔵コーナーを何となく見ていたら、ボンヌママン

を発見したのです。ブリュレはまだ食べていませんが、プリンは

最高においしくてとろけました。日本でいうと、パステルの

なめらかプリンに近い感じ。バニラプリンのほかにも、カフェや

チョコレートプリンがありました。お値段はそれなりですが、買えない

程ではないので、たまに買うにはいいかも(カロリー的にもたまにが

良いと思われます。)。


ラファイエットは、洋服もパリのブランドが揃っていてかわいい!

東京でもプランタンにはちょくちょく行ってましたが、ベルリンにも

パリがあってうれしい~。美味しいプリンを発見してしまって、さらに

通うことになりそうです。