やり方模索中


こんにちわ、poppybookです。




昨年よりも、点数が落ちてしまったのはなんでだろうと答えを探しながら、毎日勉強をする日々。




昨年は、176点
今年は、160点でした。。






今年こそはと、

毎日勉強はしていたけど、




やり方、


基礎力、


集中力



なんだろう。。




私の場合、

肢別本をたくさん回すだけではダメだ。


同じ勉強しても、落ちるのはなぜだろう。






2022年2月から、ゆーき大学のYouTubeから始めました。




ゆーき先生のテキストを購入し、何も知らない初学者にとっては、とても楽しく勉強を始めることができました。





勉強は続けてきましたが、点数が伸びずに、行ったり来たり。





どうすればいいんだろう。。






壁にぶつかりました。





たくさん勉強したはずの行政法で点数が取れない。




民法も下がりましたが、行政法よりはよさそうです。



大の苦手だった、憲法、多肢選択は点数は上がりました。独自のやり方で、とにかく判例を読み、判例の言い回しや言葉になれるようにしました。






昨年、とても親切なブロガーさんに出会い、



その方は、すでに合格をされて、いまは独立をしています。




その方から、伊藤塾のテキストをいただきました。




自分で購入すれば数万円するテキストを無料で。

応援してくださる気持ちがとても伝わり、絶対に合格するぞとそう決めていました。




とてもわかりやすいテキストで、知識も満載。




基礎力と上級者向けとありましたが、わたしは、一年経験したこともあり、基礎力の方は、ほとんど読まずに、上級者向けの方を読みました。






でも、


いまは、基礎力のテキストを読んでいます。






今年合格するために、



自分に何が足りないのか、



どうすればいいのか、



明確な答えは見つからないまま。




とにかく、まずは、行政法を安定して取れるようにする。



民法は好きなので、範囲は広いけど、継続はできる。



憲法は、油断しないように反例の言い回しや、確実に重要な論点は、忘れないように、読む。


統治は、試験直前は完璧に覚えていましたが、いまは忘れているところもあるので、再度思い出す。



会社法は捨て問にしない。




自分に言い聞かせるblogになりましたが、



かけた時間よりも、意識と集中力を大切にしていくことかなと今は、思っています。



6月ぐらいに一旦、自分の確認テストをやってみます。



試験は、11月だけど、9月ぐらいには仕上がっているようにしたいです。



自分がいま1番自信が持てるのは、継続ができること。



ただ、やり方を、もう一度見直すことが、今年、とても大切なことだと思っています。