​Deepen your understanding of foreign workers.


おはようございます、poppybookです。


今日は、朝からマック勉です。
外労士の「第2章外国人労働者の基本的人権」までを読み終えました。


行政書士の憲法を勉強しているときに出てきた、マクリーン判決や三菱樹脂事件についても書かれていました。

繋がっているんだなぁと実感。



そして、最も感心があったのは、SDGsの8と10に貢献ができること。


指標8.8には、「移住労働者、特に女性の移住労働や不安定な雇用状態にある労働者など、全ての労働者の権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する」


と書かれてあり、企業がこのような整備をすることでSDGsにも貢献できるのだと知りました。


わたしも、数年後独立した際には、外国人労働者を雇って一緒にお仕事をしてみたいです。


大きくなくていいので、小さな事務所でいいので、一人を大切にできる、実際に外国人の方と一緒に楽しく仕事がしてみたい。






今日は、午後からは、月に一度のペン字教室なので、それまでは、勉強を続けようと思います。



これから第3章「外国人労働者の採用と入管法」を読み進めてみたいと思います。この本の中で一番ボリュームがあるところです。
 


早く読み進めるというよりは、ゆっくり、しっかりと理解しながら読んでいこうと思います。


I have a goal.

Opening an office in a room in an apartment with a good view.