先日初めての採卵・顕微・移植周期をしました。

結果は惨敗のようですショボーン

高度不妊治療を通しでやってみて、これってどうなん??

と疑問が多々わきましたので、皆さまアドバイス頂けますと嬉しいですびっくりマーク

 

今回、直前周期は無排卵だったようで体温が二層にならず、24日周期で無排卵月経を迎えたままアンタゴニスト法で卵巣刺激を開始しました。Day2のAFCは3個でした。

(今までもDay3頃のAFCは多くて3個までしか見えず)

 

Day2のFSHは11.5、E2は検出不可(10未満?)

Day2からフォリルモン300単位を毎日注射。

 

普段の月経は7日間程度なのですが、今回珍しく無排卵月経で経血は非常に少なく、3日間で終わってしまいました。

 

普段の排卵は大体Day15、16頃なので採卵も当初それくらいを予定してましたが、Day6でのびおりが増え始めたので心配になり受診を早め、Day10で採卵、Day12で移植と異常に早くなってしまいましたアセアセ

 

Day8で卵胞は17、18mm。

LHは6.2、E2は701、プロゲステロン0.65。

Day10採卵日、卵胞は18、19mm。

採卵日の夕方からルトラール飲み始めました(ET12の判定日まで朝・昼・夕1錠ずつ)。

体温は移植日の朝に36.70℃と高温期に入りました。

 

採卵日は3個採れたとだけ知らされました。

卵たくさん採れないと思ったので、2個採れたら新鮮初期胚2個移植、3個以上採れたら胚盤胞まで培養と希望を伝えていました。

結果は、1つ未熟卵、1個は受精翌日に発育停止、残り1個グレード2の4細胞になったと、翌々日の移植日に来院した時に初めて知らされました。

 

培養液が違うから先に初期胚か胚盤胞培養か決めないといけないと言われ、それなら胚盤胞の培養液でお願いしますと伝えたのですが、未熟卵を除き成熟卵2個からの培養スタートなら何故、初期胚培養にしてくれないんだろうはてなマーク

採卵日のお会計では胚盤胞培養料金が請求されてました凝視

 

移植日に、胚盤胞まで継続培養してみるかの議論もなく、移植の流れになりました汗うさぎ

でも、普段は内膜が薄いと指摘された事はないですが今回は異常に移植が早まったので、内膜も移植に適した厚さだったのか不安です(移植時に厚みは特に知らされず)汗うさぎ

移植日を決めていたらその日に移植の予定は変更できないですかはてなマーク

 

終わってみると、色々と管理が雑に思えて、ちゃんと身体の状態を把握せず意味のない治療にお金を溶かされただけなんじゃないかと不信感が募っています泣くうさぎピリピリ

 

妊娠初期症状は何も感じず、ET8から茶黒おりものが続いていて、ET10のフライングで真っ白ド陰性でしたぐすん

悔しいけど、雑な印象の治療に「そりゃ当然だわな…」と思ってしまいます凝視

意味のある治療なら高くても頑張りますが、40万円が一瞬で無意味な治療に溶けてしまったのかと思うと悲しすぎる…

 

卵のせいでしょうか…治療にもっと改善の余地はあったでしょうかぐすんはてなマーク

患者を本気で救う気がないなら、お金使わせる前に引導渡してほしいんですがぐすん

 

自費でやっていて経済的にシビアなので、しかも自由診療なら保険より融通は利くと思うので、治療方針を都度柔軟に相談で決めさせてもらえたらと思うのですが、皆さんの通ってるクリニックではどんな感じでしょうかはてなマーク