布おむつ育児✳︎使い方 | 43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

23歳の長女と20歳の長男を連れてのステップファミリー。39歳で第3子を出産。42歳で4度の流産を乗り越え4人目妊娠。43歳で自宅出産しました。自然妊娠を目指した記録と4度の流産のこと。自宅出産と自然派育児記録です。→44歳で5人目自宅出産。

布おむつのことでよく質問をいただくので、簡単に使い方と洗い方を紹介したいと思います。


布おむつにもいくつか種類があり、おむつによって当て方も違うし、素材によって洗い方や洗剤も違ってきます。



私は一般的な布おむつカバーに輪おむつを使っています。輪おむつは、晒しとドビー織りのどちらも使っています。


新生児から寝んねの時期は


輪おむつを①縦長にして三つ折りにし、それを②三つ折りにしてそのまま当てるか、③二つ折りにして当てて余った部分を折り返しています。

おしっこが1〜2回分であれば、新しいおむつに交換せずに、折り返して濡れていない面を上にして当て直します。


起きている時は、開放感を感じるために、おむつを開けたままにしています。
開けていれば、どんなタイミングでどの位の量のおしっこが出ているかも目で見て分かります。
男の子は飛ばしちゃいますが、それでも開けてあげるお母さんもいます。


月齢が進むと、布おむつだと便漏れするようになりますが


両端を蛇腹に折って土手を作り、中に縦に三つ折りした輪おむつか成形おむつを入れて当てます。



もう少し成長すると、三角折りにして当てれば軽減できます。


①1枚を三角に折り、②その上にもう一枚縦長のおむつを重ねます。


①お尻を三角に包み込み当てて、②カバーをかけたらはみ出たおむつを中に入れ込みます。

紙オムツでも便漏れはするし、漏れたら洗えばいいやと思っているので、そこまで気にしていません。


夜の睡眠が長くなった時に、布おむつをどうするか?ですが、夜だけ紙オムツを使っていたこともあります。
でも、経皮毒を考えての布おむつなのに、1日24時間のうち睡眠中の9時間くらい紙オムツを当てるというのはどうなの?と思い、夜中に起きておむつを交換していたこともあります。

でも、布おむつを使っていると睡眠中の排泄が減るし、なくなるのも早いので、そんなに問題にはなりませんでした。 


布おむつは大変そうなイメージがありますが、やってみるとそんなに大変なことはないです。
私は紙おむつを買いに行く方が面倒だし、何より排泄管理が出来るので、布おむつの方が楽です。


紙おむつと併用でも良いし、興味のある方は是非チャレンジしてみてください照れ