22w6d✳︎お腹の張り具合 | 43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

43歳で4人目、44歳で5人目を自宅出産しました!

23歳の長女と20歳の長男を連れてのステップファミリー。39歳で第3子を出産。42歳で4度の流産を乗り越え4人目妊娠。43歳で自宅出産しました。自然妊娠を目指した記録と4度の流産のこと。自宅出産と自然派育児記録です。→44歳で5人目自宅出産。

切迫早産の診断を受け7日目です。

風邪の具合は随分と良くなり、咳き込むことも少なくなりました。
まだまだ咳は続いていますが、咳き込んだ時の腹圧がそのままダイレクトにお腹の張りに繋がることはなくなりました。


少しだけ声が出せるようになったので単語だけのやり取りなら会話ができるようになりました。
恥骨痛も随分と治りましたね。


風邪で寝込んでから中3日間は、完全な便秘で排便がなかったです。4日目に排便はあったけれど硬便でいきまないと出なくて、その後に恥骨がギシギシとすごく痛み、恥骨を押さえて痛い痛いと苦しむほどでした。


気がついたら子宮下垂感はなくなっていました。膣が圧迫されるような痛みがありましたが今は感じません。
身体の筋肉が緩んでいる感じもなくなりました。


お腹の張りはMAXが10だとすると今は3〜4くらいです。
横になっていても張る時は子宮がギューッと収縮して強い張りがあります。
感覚的には風船がパンパンに膨らんだ感じで部分的にポッコリと飛び出たような感覚があり、その空間で赤ちゃんがわーい!と喜んでボコボコッと蹴るので、張りの痛みが増して笑い泣きゲロー滝汗笑い泣き滝汗ゲローまさにこんな顔になってしまいますアセアセ


このような強い張りが1日3回くらい起こりますアセアセ生理的な張りとは呼べません笑い泣き
まだまだ無理は禁物です注意


それから冷えが酷かったのが良くなってきました。冷えがピークの時は、全身にカイロを貼りまくっていました。
特に足先がどうやっても温まらなくて足湯をした後にカイロを貼って靴下を重ね履きしていました。


まだまだ身体を動かせる状態ではないですが、順調に回復しています
簡単な家事なら出来るので、洗濯物を干すのと食事の仕上げだけしています。
下ごしらえを夫や長男がしてくれるので、私が火をかけ味付けだけしています。
ほぼ毎日、簡単な煮込み料理を1品作るだけで、あとは義母からの差し入れと茹で野菜です。


長女は国家試験を控えているので、戦力外です。夫と長男と義母のお陰で私はゆっくり休めています。有り難いーキラキラ
感謝々ですルンルンありがとう照れ