自分の学生時代、社会人時代が
ちょっと昔過ぎて
はっきりした金額は覚えていないのですが…



とにかく
社食はとてもお手頃価格だった印象があります。




小さい頃は買いに行くのがめんどくさいからと
毎日お弁当を持って行っていた息子が
コロナでランチタイムに
大勢で遊ぶことを規制されてから
何か買うことに目覚めたらしく
(好きなものだけ選べるしねえー)
キャンティーンで買う日が増えました。



深く考えず、一回¥500程度渡していたのですが
なーんかぶつくさ言ってるとは思っていました。
色々うるさいタイプなので
聞き流していたのですが。



先日、娘の方のイベントで学校に行きました。
多分マスクすらないイベントは
ここ数年初だったからか
ものすごい盛り上がりで
なぜかたくさんの親子が(私も)一緒に
キャンティーンでランチをひらめき




初めてランチらしきものを買ってみたら
なんと!!



一食¥700が相場。
息子、ごめん🙇‍♀️



最近、円安がひどいので
円換算してこんな値段ですが
円安になる前でも
¥500は優に超えています。
ま、とりあえず、息子ごめん笑
時代が違うのよね。