フルムーンでJR(グリーン車も乗り放題!)乗って5日間、味のある旅が出来ました。今回は2月で木々もお花もない時期かと思っていましたが、大宰府天満宮、北野天満宮はもちろん、どこも見事な梅でした。
最後に行った富山では、ライトレールに乗って岩瀬地区の昔の町並みに行ってみました。





そこには、森家をはじめ北洋漁業で活躍した旧家がありました。森家は国指定重要文化財になっていて、観覧と説明を受けました。富山は昆布の消費全国1位と以前テレビで見ましたが、お話伺って納得!
そして驚いたことに、この森家に倉敷の名家大原孫三郎氏が住んでいて、現在は富山市に寄付されていた事。
繋がっているのですね。今回、倉敷と富山に行って良かったと思いました。

それにしても、立山連峰は雄大でした。この景色を見にまた富山に行きたいです。お魚も美味しかったです!
宇治で抹茶を買いました。今朝、久しぶりにお茶をたててみました~。
さてと、まずは洗濯物!そして今日からまた家族と地域の皆様に食事を作ります!
交流会は29日(月)です(*^.^*)
最後に行った富山では、ライトレールに乗って岩瀬地区の昔の町並みに行ってみました。





そこには、森家をはじめ北洋漁業で活躍した旧家がありました。森家は国指定重要文化財になっていて、観覧と説明を受けました。富山は昆布の消費全国1位と以前テレビで見ましたが、お話伺って納得!
そして驚いたことに、この森家に倉敷の名家大原孫三郎氏が住んでいて、現在は富山市に寄付されていた事。
繋がっているのですね。今回、倉敷と富山に行って良かったと思いました。

それにしても、立山連峰は雄大でした。この景色を見にまた富山に行きたいです。お魚も美味しかったです!
宇治で抹茶を買いました。今朝、久しぶりにお茶をたててみました~。
さてと、まずは洗濯物!そして今日からまた家族と地域の皆様に食事を作ります!
交流会は29日(月)です(*^.^*)