中医学理論の授業の時に聞いた話です。中国では症状に合わせてお茶を飲むようです。
日本でも、烏龍茶・ジャスミン茶・プーアル茶など良く飲みますね。
血圧高い方は、菊茶がいいそうです。
ジャスミン茶に薔薇の花ブレンドのお茶がありました。それは、冷え性・目の疲れ等に良いようです。
日本で食事して、お茶やお水は無料です!
ヨーロッパでは、お水有料ですし、中国ではお茶も有料です!
お店ではポットに入って出てきましたが、授業中はコップに茶葉が入っていました!

コップに茶葉入れて、お湯入れて、
飲んだら、またお湯入れて~。
日本の会社で新入社員が中国式でお茶出したら、怒られそうですね!