まぁ、いっか♪
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

中学校の運動会

姉さん(中3)と弟クン(中1)の中学校の運動会があった。


弟クンは80m走と団体競技のみ。


団体競技では、弟クンがちょっともたつく箇所があった。


大した問題でもなく母は気にならなかった。


が、姉さんからの後日談では、


(姉さん)「○○(弟クン)、自分のせいで負けたって泣いてたらしいよ。団長に抱きしめられて慰めてもらってたらしいよ」


団長は、あこがれのT先輩♡♡♡


1年生にファンクラブがあるとかないとか(笑)


青春ですなキラキラ


姉さんは、


応援団員にはなれなかったけど、


団旗持ちを担当。


強風にも負けず頑張ってたわ。


今年は、リレーの選手が居なくて、


無理やり出ることになったらしい。


各団で走る順番は、おまかせ。


姉さんの一緒に走るメンバーは、男子2人と姉さん。


そりゃ、抜かされますわ😅


最終結果は、応援の部で姉さんの団が優勝。


最後にいい思い出できたね。


2人ともお疲れ様でした‼️








画板さがし

姉さん(中3)と弟クン(中1)の通う中学校では、


年に1度、校外で写生大会がある。


絵の具セットを持って、現地集合。


お弁当も要るな、とは思っていたが、


そう言えば、『画板』も要るのでは?🤔


確か、『必要な人は持参』


みたいなお知らせだけど、


兄さん(高3)も姉さん(中3)も


「全員使ってる」 「ないと書けない」


と言う。そうだよねぇ〜。外だしねぇ〜。


我が家には画板が1つしかない。


いや、通常なら1つで充分よ。おいで


でも、今年は弟クンも必要だ。🤔


ネットで検索すると、


本体は880円で購入可だが、


プラスの送料が高い。サイズが大きいからか?


うーん、お店で探すか。


送料はかからないからね。


1000円以下で買えるはず。


とりあえず、ドン・キホーテに行く予定があったから、


ついでに見てみよ。


が、


あら?ドンキにないのね?


そこから近くのホームセンターに行く。


あった‼️けど、高っ⁉️


ネットの送料込より高いってどゆことー?(≖ω≖)


疑いの目で、次に本屋さんへ。


あった‼️100円安いけど、まだ高いな…。


別の本屋さんへ。


更に200円高い⁉️年1の行事にはちょっと…。


それならば、ネットで購入しようと思ったけど、


当日まで1週間切ってる、間に合わない気がする…。


翌日、3件ハシゴする。


ない‼️そもそも、画板が売ってない‼️


あ、そう言えば、あそこに文具店があったはず‼️


反対方向だけど、


もう、ここしかない、ってことで来店。


探す。ない、ない、なーい。アセアセ


ダメ元で聞いてみる。


(店員さん)「画板はこちらです」


あったー‼️


しかも、最安値‼️(千円超えてるけど…タラー)


探し回って良かったぁ〜。"(ノ*>∀<)ノ


それにしても、画板ってあんまりないものなのね。


各店舗の在庫も少なかったよ。


なんなら、折りたたみ式の画板とかないのか?


持ち歩くの大変よね。


まぁ、いっかルンルンルンルン



翌日…。


(弟クン)「はい、お知らせ。写生大会に画板は要らないらしいよ〜」


お知らせの紙をヒラヒラ(〜¯︶¯)〜


今年から厚みのある用紙に変わったらしい…



『せんせい あのね 


きのう おかあさんが がばんを


かってきてくれたよ 


おうちには がばんが ふたつもあるよ


おかあさんは ないてるよ』


🥺


お知らせが、あと1日早かったら……チーン











兄さんの奨学金申し込み

兄さん(高3)が奨学金の申し込み用紙を持ち帰ってきた。


お、絶対に提出せねば。


とその日に内容を確認。


…うーん( ᐙ )? となって、放置。


気づけば締切まで後1週間弱。


先日の懇談会でも、


(先生)「既に多数の生徒が申し込みを済ませています」


と聞いて、重い腰をあげる。


ネットで提出するものと、


学校に提出するものとがあるらしい。


ネットに入力する前にメモをしよう。


馴染みのない言葉に、


毎回調べることになる。


最後の難関は、


希望する金額。


えー、自宅通学か、一人暮らしか。


その為には、志望校は?


ちゃんと決まってる子は早そうだなぁ〜。


兄さんは、まだまだ悩み中。


いやー、難しかった。


とりあえず、提出。


どうなるかなぁ〜。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>