「続きます」と書きながらすっかり間が空いてしまいました。
連日 テレビでのオリンピック観戦に勤しんでおりますニコニコ

(画像はNHKからお借りしました)


さて、
前回、旅行した先のお天気情報を見ては楽しんでいると
書きましたが、その発端はタイ旅行なんです。

初めてタイのバンコクに行ったのは30数年前。
まだドンムアン空港の頃。

空港に降り立って蒸し暑いのにびっくり。
タイの気候は乾季・暑季・雨季の3つの季節に分けられ
多分その時は暑季だったのでしょう。
とにかく暑くて湿度が高かった。

帰国してからもバンコクのお天気が気になってチェック
していました。
自分の住んでいるところがいくら暑くてもバンコクに
比べると気温も湿度も低い。
これくらいで暑い暑いなんて言っていられない、もっと
暑いところで元気に暮らしている人たちがいる!と
気持ちを支えてもらって?いたのよね。

ところがいつのころからか逆転することが多くなって
しまいましたね。。

と、大した内容ではないのでボツにしようと思ったけど
下書きを消化するために載せました。すみません。



最後にとっておきの写真をお送りします照れ

何度目かのタイ旅行の写真

ダムヌンサドゥアク水上マーケットで蛇を首に巻く私
(2013年12月)


爬虫類大好きなんです

蛇の顔って可愛いのよ~ラブ

あ。。いらなかった?すみませんてへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

昨日は記録的な暑さとなり午後2時までに静岡県の
浜松市天竜に加え栃木県や群馬県でも40℃超えとなったそう。

*********************************************
日本で40℃を超えたのは、
1933年7月25日、山形で最高気温40.8℃を記録しました。 
この気温は、2007年に塗り替えられるまで74年間も日本の
最高気温の記録でした。
*********************************************


2017年6月のスペイン旅行で42℃を経験しました。
コルドバのメスキータ付近。
この時ヨーロッパは熱波に見舞われていました。

電光掲示板の『42°』を見た時はびっくりでしたが
日陰に入るとそれほど暑くもないのよね。
湿度が違うのねぇと妙に感心したのを覚えています。
汗がすぐに蒸発するので衣服がまとわりつかない。
ジーンズもさらさらしている、不思議でしたね。


私は過去に旅行(主に海外)した場所の「お天気情報」を
携帯ですぐに見られるようにしてあり、時々眺めて

楽しんでいます。

 

現在、ここ横浜は夜で気温28℃・湿度77%
  コルドバは午後3時半過ぎ、暑い時間帯だよね?
   気温35℃・湿度37% 

羨ましすぎるショボーン





美しいメスキータキラキラキラキラキラキラ

また行きたいラブ




続きます

 

 

 

 

 

 

 

先週土曜日に引き続き、昨夜もららぽーとへ

先週 観たのは『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』


とても面白いストーリーでした。笑えるところ多々。
50’60’年代の音楽やその時代の車やファッションが
楽しかった。
黒猫ちゃんが良い仕事をしていた黒猫

「みんなが疑っても真実は真実
 みんなが真実と言っても嘘は嘘…」

大したコンピューターもない時代によく月まで
行けたものだとびっくり。

ロケット発射時の音がバリバリと身体に響き
ワクワクしましたよ。
これは映画館で観たい作品ですね。






昨夜は『もしも徳川家康が総理大臣になったら』


「翔んで埼玉」の武内英樹監督作品なので似たものを
想像して行ったら違いましたね。

笑ったり考えさせられたりホロっとさせられたり…
コメディと思わせた社会風刺的な映画でした。
後半はちょっと退屈だったかな。

しかしこれだけの偉人たちがもし蘇って一堂に会したら
面白いだろうなぁと思いましたよ。
豪華キャスト陣です。




オリンピックが始まりました。
昼夜逆転の生活に突入中てへぺろ
できるだけ外には出たくない…暑いし炎注意



今日の夕景


ピンク色の空でした
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数か月前、運転中に珍しい道路標識を見つけた。

『Y校前』
標識の、メインの文字中にローマ字(@@)
初めて見ました。


ちなみに横浜商業高等学校のことです。

まぁ私が知らないだけで他にもローマ字入りのものが
あるのかも、ねニコニコ


そうこうしているうちにもっと面白い標識を見つけた。
3月のスキー合宿(志賀高原一ノ瀬)の帰り、一人で
善光寺に行ってきたのよね。
参拝後ぶらぶらと駅まで歩き、途中で見つけたもの。

全部ローマ字!!


「新田町」らしいね。


帰宅後「ローマ字のみの道路標識」で検索をかけたけど
思ったような答えは得られなかった。
長野冬季五輪の時に外国人に分かりやすいように
作ったのでは?という答えには納得できた。

そして先日の草津行き。
帰りは碓氷峠から高速に入ったので、当然 長野県内を
走ったワケで…こんな標識が

新軽井沢


入山峠
(入山峠は長野県と群馬県の境)


いいねいいね、でも読みにくいよ~ ( *´艸`)

運転していると色々な標識が見られるので楽しい。
リニューアル中に予算不足?で途中で手を抜いたらしい
中途半端な標識やボロボロなものや激しく色あせたもの…


*案内標識は緑色が高速道路、青色が一般道
 (これは知っていた)
*文字のフォント

 一般道は丸ゴシック、高速道路は角ゴシックとのこと
 (知らなかった)
 

以上、どーでも良い話でした。

楽しんでいるのは私だけかも(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

1783年(天明年)旧暦7月8日に大噴火した浅間山
241年前のことですね

その年の4月から鳴動が始まり大地は鳴り響き
何度となく爆発・振動が起こり7月7日夜には
鳴動もますます激しくなり、夜が明けても
空一面は黒煙に包まれ夜のように暗かったという。
午前10時頃、浅間山が光り、その瞬間真紅の火炎が
数百メートルも天に吹きあがり、同時に大量の
火砕流が山腹を猛スピードで駆け下りたという。
この噴火の際、最後に流出したのが鬼押溶岩流とのこと。
(鬼押出し園のパンフレットより抜粋させて頂きました)
書き写しながらザワザワする…

凄い場所です

右奥が浅間山

 


以前行った時から40年程経っているので樹木が
大きくなっているような気がしましたね。


昔 住んでいた高崎のマンション(5F)からは西側に
浅間山が良く見えました。
奇麗な山です。特に雪が積もった時ね。
僅かに噴煙が見える時もありましたね。

その時期に三度ほど微噴火・中噴火があり、車が降灰で
白くなったのを覚えています。
世界有数の活火山です。

面白い形の岩たち

犬や猿や類人猿に見えるものがいっぱい

 

 

 

 

狛犬か?



40年程前に行った時に見たヒカリゴケ
同じ場所で健在でした


1科1属1種の原始的なコケ植物
ヒカリゴケ自身が発光するのではなく、洞窟内に入る僅かな
光をレンズ状の細胞の原糸体という部分で反射して黄緑色に

輝いて見える
明治43年に当時の中学生が「光る土」として学校に
届けたのがきっかけで日本で初めてのヒカリゴケの
発見地となったのだそう(説明文から抜粋)



浅間山を背にするとこんな景色が

 

あまり気乗りがしないように見えた次女。
この場所がかなり気に入ったようであちこち歩きまわり
途中の浅間山観音堂の鐘楼で鐘まで突いていたよ爆  笑

観音堂売店で冷たい甘酒と厄除け団子を頂きました。

 

ペット連れの散策もOK

ワンコの水飲み場もありました



二日間とも天気が悪く、時折小雨も降りましたが
標高1200メートル、涼しかったです。

連休明けのウィークデーだったので、どこも空いていました。


行きは
関越自動車道練馬IC
→渋川伊香保IC
→一般道

帰りは一般道
→上信越自動車道碓氷軽井沢IC
→関越自動車道

走行距離数:二日間で420キロメートル

よく走りました。






 

展示物等、写真を少しだけ
(写真をクリックすると大きくなります)


入り口のところに猿山がニコニコ
お猿さんて見ていて飽きないよね~
エサを購入して暫く遊んでもらう

 

展示物の部屋も面白かった
これ↓凄いね

 

大きなワニ・エリマキトカゲ・ヒクイドリの剥製等々



さてドームの中へ


爬虫類いっぱいいましたよ

 

               可愛すぎる~

ミズオオトカゲ

オオトカゲの歩き方が好きラブ

 

以前テレビで見たのだけど

コモドオオトカゲが勢いよく走ってくる姿は圧巻

そして笑える爆  笑

 

 

ワニの手のひら~(初めて見たよ)

 

奇麗な白蛇様は特別扱い?

 

お祀りされています




触らせてくれる動物もたくさんいましたよ

ブラウンキツネザル

 

お手手なでなで




開園早々(8時半~)に入ってゆっくり見たので昼過ぎには退園。

昼食はまた天ぷら蕎麦(笑)


ここのお蕎麦もおいしかった


さて時間もあるので鬼押し出しに行こうかなと


私 :鬼押し出しに行ってみようか?
次女:え?面白いの?
私 :珍しい景色が見られるよ~
次女:ふ~~ん

大して気乗りのしない次女を連れて「鬼押し出し園」へ




まだ続きます(^^;)









 

この動物園、1970年に作られたもので、失礼ながら
相当年季の入った建物です。

 

 

 

 


高さ15メートルのドーム。
古いです。
あちこちボロボロです。
そして、カオスです。


 


内部の写真はサイトからお借りしました


今回は二度目の訪問でした。
一回目は、高崎市に住んでいた40年程前のこと。
夫とドライブの途中でドームを見つけ、入ってみました。
入るなり それまで嗅いだことのない匂いがしましたよ。
聞いてみると「コウモリの匂い」とのこと。
なんとも説明のしようのない匂いガーン
その後 タイのアユタヤの小さな洞窟で同じ匂いに
遭遇しました。すぐにコウモリの匂いと分かりましたね。

そんな話を何度かしているうちに次女が行きたくなったらしい。

コウモリの匂いを嗅いで間近で見てみたいと言う。
行こうねと言っているうちにコロナ禍に。
コウモリが感染源かもと言われている時にコウモリを
見に行くというのもねぇ、というわけでこんなに遅くなって
しまいました。

二回目の今回、コウモリの匂いは色々な動物たちの匂いに

かき消されていましたあせる

もしかしたら一番乗りだったのかな?
園内には他の入場者は見当たらなかった。
スタッフの方々があちこちで一所懸命にお掃除していました。

ところどころにある動物たちの説明書きが
とても楽しく面白い。動物たちに対する愛情を感じました。

帰る頃には入場者が結構いて なんだかホッとしましたよ。

凄い動物園なんですよ。
エリマキトカゲを初めて日本に連れてきた園長さん。
コアラもいたらしい。
ひと頃は爬虫類の種類が日本一であったり
最も絶滅が危惧されている希少ワニの繁殖を日本で初めて
成功させたり。



面白い動物園でした。
1968年生まれのワウワウテナガザル「アイク爺様」がいたり
寿命の倍近くも生きている高齢コモンマーモセットの
「コモンおばあちゃん」がいたり…


ワンコまでいた爆  笑  秋田犬の宗春君

 

宗春ク~ン!

ビーグルあたまなんですか~~~

 

 

 

 

 

 

続きます

 

 

 

 

 

 

 

翌朝、朝食もそこそこに出かけた先は「草津熱帯圏」



日本一標高の高い場所にある民営の動物園です。
ここにいる「インドオオコウモリ」を見るのが旅の目的。

このあとはコウモリの写真が続きます。
嫌いなかたはUターンしてくださいませ。


いましたよ、ケージの天井に大きなコウモリ飛び出すハート


 

私たちに気付き、降りてきてくれましたラブ

 

こちらを見つめるつぶらな瞳、
赤茶色で もふもふの被毛と一本だけ長い前肢の鍵爪
 

 

コウモリって本当に可愛いラブ

 

 

鍵爪、凄い



いったい何枚コウモリの写真を撮ったのか…
ケージ越しでピントが合わせづらいし、よく動くので
ボツになった写真ばかり(笑)

なんとか撮れたものを少し載せました。

 

 

続きます

 

 

 

 

 

 

 

次女と草津に一泊旅行をしました。

 

宿は「和える(あえる)宿 高松」

 

お部屋はこんな感じ

全てにおいて清潔でスタッフも皆、親切丁寧で好感度が

高かったですね。

外国人スタッフが多かったです。

 

 

荷物を置いて湯畑へ

小雨模様☂

 

 

宿の食事は量が多いので、夕食は外で。

 

最近 蕎麦にハマっている次女と湯畑近くのお蕎麦屋さんへ

天ぷら蕎麦

蕎麦のコシがちょうど良く

揚げたての天ぷらも美味でした

 

 

山芋の千切り         茄子のバター焼き

 

夜の湯畑 ライトアップされているんだね 

 

 

 

宿のお風呂

 

外にもお風呂

お風呂の画像はサイトからお借りしました

 

 

 

 

 

草津に行った一番の目的は…ニコニコ

続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「クルンサイアム中目黒」で。
弟夫婦と長女・次女・私の5人
(次女婿殿は仕事)
 

店に辿り着いてびっくり
あまりにも年季の入った佇まいびっくり

突き当りが入り口だよ~~ガーン
弟 曰く「この店が一番美味しい」と。
(クルンサイアムはあちこちにあるのです)

以前、着物作家さんたちと自由が丘店に行ったこともある。

確かにお味は最高飛び出すハート
たくさん食べました~てへぺろ
 
タイ風卵焼き         空心菜炒め

 

グラスが可愛い

 

 

プーパッポンカリー      カノムパン

 

 

パッタイ           グリーンカレー

 

 

ガパオカイダーオ       ココナツアイス

 

 

カノムモーケン        カノムトゥアイ 

(タロイモの焼きプリン)    (ココナツミルクプリン)

料理の写真は次女からもらいました📷

 

注文した皿数が多かったのでカオソイまで
辿りつけなかったのが残念。
次は食べるよ~ニヤリ




またタイに行きたいな~
始めて行ったのは30年近く前。

それから何度も行っている。

一年に2度行ったこともあったな…