私の中で急に始まった甘酒ブームお茶

前回は、米麹甘酒の感想を書きました。

 

 

今回は酒粕甘酒の書いちゃうもんねっ!!

 

 

甘酒は2種類ある。

「米麹」のものと「酒粕」のもの。

ちなみに米麹は朝、酒粕は夜食べた方がいいんだって。

まぁ酒粕はアルコール含んでるからね!チュー

 

 

どちらも栄養豊富なんだけど、酒粕の方が私が求めてるものが多いような気がした。

 

 

 

特に美肌!

酒粕食べてると綺麗になるそうな。

 

 

そんなこんなで一つは麹甘酒でもお世話になってる八海山の酒粕を取り寄せてみた。

 

 

なんでいちいち取り寄せたのかというと、有名酒蔵で買うと味が間違いないから。

酒粕もあまり味が分からないほど、食べてなかった。

 

 

早速届いてとりあえずそのままちょっと舐めてみたけど、あ、全然平気だわ。美味しい。

 

 

ということで甘酒に。

砂糖を入れず(入れた方が美味しいと思う)、酒粕としょうがだけ。甘みは薄いけど元々甘いの要らないタイプなんで平気平気。

 

 

ふーん。こんな感じかぁ。

と毎日少しずつ摂取してます。

 

 

しかし酒粕って料理に使うと絶品なんだね。

他にもきゅうりや魚を粕漬けにして食べたら…

 

 

うまっ!!!ガタッ(立ち上がる音)

 

正直甘酒よりこっちのが好きです。

 

 

 

 

冒頭に甘酒ブームなどと書きながら

酒粕ブームに変わりつつあるという…。

 

とにかく毎日食べてみてます。

お腹の調子は良いです。

米麹甘酒もまだあるんで、同時進行で摂取していきます。

 

 

 

他にも買い足したいやつあるんですよ。

一つはポチりました。

酒粕について語ってたら、

「なに?酒粕マイスターにでもなるん?」

と言われました。

 そこまで極められればまたカッコいいですけどね。