2024年も優しい世界で生きていきます。 

blog主のぽぽたです。


大阪へ旅行した日記の続きです。


ひのとりで近鉄大阪難波駅に到着。

まずはコインロッカー探し。

駅構内の上を見て看板を探して移動。

さすが大阪。

と平日なのに人が多い。

名古屋の比じゃないです。人だらけ。


時間は10:15。

大阪でいろんなもの食べるツアー。

大阪難波駅からまず行くところといえばここでしょう。



千とせさんです!!

テレビで何度も見た肉すいの聖地へ。


駅から歩く途中、もう一つの目的である551の豚まん屋さんの本店を通り過ぎたんですが、もう大行列。肉すいのあとは豚まん!の計画は崩れ去りました。


さて、千とせ。

オープン直前に着いたのですがもう15人ほど並んでました。さすがです。 

列に並ぶとおだしのいい匂いが。そそられます。

ゆっくりと大阪の街を、通り過ぎる人や車を見て大阪に来たぞーとじわじわ感動しておりました。


約30分後、いよいよ店の真ん前へ。


ガラッと扉が開いて、
どうぞ〜、と。
3名様入店です。
店内は狭いけど相席にはならなかったです。

大人は肉すい。子どもは肉うどんを。
メニュー見たら、普通のきつねうどんとかもあるし、
肉うどんはそばに変更できるし、豚すいもある!でもお客さんは皆肉すい(か肉うどん)でした。
店内での写真は遠慮しました。。
おつゆを飲むと、お肉の旨味がじわーと。
熱々なので、寒いときに食べるとホント美味しいだろなあ。
食べると分かりますが、底までたくさんお肉が入ってます。コンビニで肉すい食べたことありますが、全然違うなあ。これでもかとお肉です。しっかり食べることできます。たまごが入ってるのも嬉しいです。

連食のはじめは軽く肉すい。。なんて気持ちでいったら思いのほか満たされました。感動しました。

さて、次は。。決めていたところがあったので、道頓堀に向かって歩くのですが。。
とにかく人が多い!!
だけじゃなくて、歩いてる人外国人ばかり!!
ホントに。私達みたいな旅行客ばかり。
関西弁が聞こえてこない。。
もいちど触れますが、ど平日なのに!
すごいことになってました。。
(つづきます)