片付けのための「時間の確保」



毎日、あっと言う間に過ぎていく

片付ける時間なんてないし

でも、整えたい”

んーと悩んだ末
朝の15分を片付けの時間にあてる事に


そのために
いつもより15分早く起きた

なんとか起きれたニコニコ


すぐに捨てれるものを集めてみた




空の容器とか、、、


すぐに捨てればいいのに

何故か取って置いてた

反省



そのあと、片付ける箇所を書き出して



そして今日
手始めに、簡単な所から片付けてみた

やった箇所は


【洗面所の流しの下】


いらないものは捨てて
並びを整えた

予備のパックは後ろへ

洗濯用の洗剤、柔軟剤、お風呂の洗剤の3つは

毎日使うものなので手前に置いてる

では、ビフォーアフター↓

Before


After



捨てたもの



余白が生まれて、見やすくなった

取り出しやすい!

なかなかいい感じニコニコ

まだまだキレイにしたいところだけど
今日はここまで

15分しかないからね

このくらいなら、出来そう♪


明日もまた頑張ります


片付けが苦手な方
一緒に頑張りましょう飛び出すハート

  おまけ


息子

はなまる合格もらってきました



先生の一言がうれしい


リピ決定の楽天購入品



あと一品て時にちょうどいい!



疲れて、何もしたくない日にチンして食べてる



息子も大好き♡