心ここに在らずーー❤️


1月から5月頃まで、


保育業界は、人の出入りの時期


非常に落ち着かず、やる事も多く、


心も体も繁忙期なんです💦


新入園されるお子さん✨


卒園、退園されるお子さん✨


異動、退職、入職される職員の方々…


在園するお子さん達も、


そんな大人の空気を敏感に感じ取り


園全体が…


ざわざわ〜〜ふわふわーー魂が抜ける大あくび驚き


って感じになります💦


ナースとしては、


こうゆー時が一番怖い💦


事故や怪我だけじゃなく


心や体の不調が(心と身体は仲良しだからね)


大人も子どももでやすいですーー💦


ですが


先日、職員の辞令発表にて💧


数少ない理解者


支えてくれていた同じく専門職の職員が


理不尽な理由で異動となりました…爆笑

(何でこんなめちゃくちゃな辞令だすの⁉️)


園を守るナースの私が


かなりかなり


動揺してます💦(しっかりしなきゃだめ💦)


この辞令を受けて…


どのような決断をするのか??


会社や上司との関係性


自身の専門職へのプライドと働き方…


この会社の将来性…??


様々なことを考えて…


もがき苦しんでいる彼女の心中を思うと


私も苦しい…💦

(何もしてあげられない。ほんと無力)


昨年、私自身同じ立場でした💦


答えを探し苦しかった日々を思い出します…💦


いつも、ニコニコ花


嫌な事も嫌な顔せずに(いい子すぎるんだよー‼️)


頑張っていた…


誰とも上手く関係つくり、


だいぶ年上の私より


よっぽど大人…🩵


見習う事の多い彼女ですが、


もう、


無理に笑わなくていいよーー

って言ってあげたい。


いい人じゃなくていいよーー

って言ってあげたい


大人の振る舞いは、


社会人としてはもちろん必要ですが、


大切なのは、自分の心❤️だよね


ご自身のことを一番に考えてねーー✨


感情が大渋滞ですが…

(やらなきゃいけない事も渋滞中だからね💧)


とりあえず、目の前の


お子さん、保護者の方々、職員を


全力で、お守りします✨

(どこかで聞いたような…)



次はですねーー


新年度、担任発表で、


ざわつきますよーーかなり💦