こんばんはスター


今日は息子の寝かしつけしてたら、約3時間の睡眠時間が確保できたので、、


次の授乳時間まで、、、


今日あったことをここで解消したいと思いますネガティブ


今週は火曜から毎日幼稚園まで自分で送迎


朝は渋滞のため車で1時間弱かかるので、、


なかなかしんどいです爆笑


自分の家だと、徒歩5分程度で着くのに(笑)


期間限定として、頑張ってます魂が抜ける



出産入院の間は、父母がしてたので、、

その期間はほんと長男のことで悩むことなく過ごし。


ちゃんと幼稚園に行ってて、えらい!!と褒めてました泣き笑い


ただ、自分で毎日行くようになると、、


些細なことですがイライラするように。


長男は、以前話してますが療育に通ってます。今も幼稚園へ送迎してもらって週2回ほど。


体幹が悪いのと、集団で落ち着きがなく、なかなか指示が通らないのがきっかけで療育は行くように。


好きなことはとことんやるし、ご褒美のためならトイレも自分でするしと、できることもありますが、、

家でももちろん、自分の興味ないことはスルー。

無視します。


幼稚園の送迎で困っているのが、、

靴と上履きの履くのが、とことん遅い。やる気がない。その間身体も靴箱にもたれかかろうとして、、他の子達にとっても邪魔をしており。


私も、毎回どうやってやらせようか四苦八苦してます悲しい


これまでは、たぶん泣く子を見るのに大変だった先生も、とくにうちの息子については何か話すことはなかったんですが、


今日の朝は少し余裕があられたのか、、


息子が、集団で指示が通らないことが多いことと、棚におもちゃをとりに登ろうとすることがあるなど、、まぁ予測していたことをご指摘いただき真顔


家でどうやって声掛けしてますか?(たぶん先生もヒントがほしい)と言われたので、、


まずちゃんと聞いてるか確認とる「ママの話ちゃんと聞こえてますか?」っていって、聞こえてるよーって言ったら話をするようにしてる。


と、取り敢えず答えてみたんだけど、、


それ、私が1番知りたいよ凝視と本音では思ってます。。。


先生から話があって、やっぱり息子への対応の仕方を改めて考えて、家で訓練しなきゃなーと、途方に暮れるような気持ちなんですが、、


息子に色々言ったり、行動を逐一みて、こうだよ〜こうしよ〜と声かけても、、


絶対に思う通りにならないこと。


そして、無視されることに、、


今日はどうしてもイライラが止まらず、、


※実は、その先生とお話のあと、、

スーパー寄ったときに自分の車の後ろを通ったら、傷がついてて、、もやもやどこで付けられた傷なのか、、なんか気持ちが完全に萎えてしまったのも原因ですネガティブ


久しぶりに、息子に激怒りしちゃいました。。


無視される


トイレでおしっこ、うんちだよと何度も言って、本人もわかってはいそうなのに、、うんちおしっこをすぐ横で漏らされる


椅子にのって危ないことされる


いつものことなんですが、、我慢できずタラー


言葉も出て来て、ほんと会話ができるときもあるんです。


今日、microSDの入ってた透明のケースで遊んでて、

直すときになかったので、

息子に、どこに透明のケースやったの??

ってきいたら、


「ここに隠してたよー」と言って、机の引き出しから出してきて。。


なんで、この会話成り立つのに、、


靴履こうよが通じないのだろうか無気力


とことん愚痴りましたが、


やはり、私の声の掛け方や怒ってる姿を改めなきゃとは思ってるので、、


明日から気をつけて。。


気持ち改め!と気持ちよくいきたいけど、、



気持ち改めるほど、、できないとき、うまくいかないときの反動が強いので、、


少しずつ頑張っていこうと、、先ほど思い直したのでした真顔


では、おやすなさい昇天