よ~く見てみると・・ | G-13

G-13

気になること、ありますよね。
それにロマンを感じれば、突き詰めてもいいと思います。

 素敵な時間を過ごすことができた今期の立山・室堂でした。

しかし、そのままで終えてしまわないで今後に向けて少し復習しておく事も大事です。

前回 載せさせて頂いたライチョウくんの写真「AFが・・」などと書きましたが、よく検証してみると流している僕のウデによるところが大きい感じがしてきました(やっぱり)。下の写真はその一連の違うコマなんですが、R5 このレンズ達との組み合わせでよく頑張っています。横方向へ動き始めたところで微妙に追い切れていない、もしくは気持ちが先走りして振り幅が多過ぎたきらいがあるようです。いつ飛ぶか分からない瞬間を待って、いざ「来たっ!」の瞬間に心が躍っていたのかも。さらに言うなら、もうちょっと余裕を持たせてシャッター速度を1/4000位にしておいた方が良かったかな、と。やっぱりこの距離でも600mm相当を振るのは一朝一夕にはいきませんよね。それを感じられただけでも勉強になりましたっ!そして、この時なんで×2のテレコンを挟んでいたのか・・。その場の状況が刻々変化するフィールドだし、僕が何を狙っていたのかも気持ちの中にはあります。ライチョウくんのその場の様子も(無意識に)僕は配慮したのでしょう。こんな感じの考察になっちゃいますが、次を期待して・・狙います!

 

う~ん 全体的に・・・来てないな。

 

このフルフレームで、よく食いついてますね R5とEF。えらいぞ!