お久しぶりです…
すっかりブログから離れてました。
仕事が忙しくて夜中に書く体力もなかったのもあるんだけど、
何かここのところブログが書けない病になっちゃって...




しばらくはゆっくりペースで気楽に書こうと思います。
こんなブログですけど、たまーにでも見てくれたら嬉しいです。





ところで今インフルエンザが猛威を振るってますね~!
私の会社でも両隣の後輩が、立て続けに倒れちゃってね…
本当に今週はピンチだった。
私も感染してたら大変だよね…
皆さんも気をつけてね!



そして、今日は久しぶりに書いたのにトンネタなしです(笑)



それは何と、もう行く事もないかなあ…と思っていた

”元カレ”


ハハハ…実は久しぶりに青木隆治くんのライブに行ってきました。
久しぶりに会うお友達もいたのでほとんど同窓会気分での参加~♪
入場も慌ただしく時間ギリギリになっちゃいました。






場所は彼が16年前の高校生時代に、NHKのど自慢大会で準優勝した思い出の地、NHKホール。
そしてその翌日に大好きだったおじいちゃんが亡くなってしまった…
だから隆治さんにとっては思い入れのある場所でのツアー千秋楽でした。








いつの間に…K-POPスターのペンラみたいになってる~( ´艸`)







座席は2階だったけど、近くて見やすかったです。
…というより、ドームの広さに慣れてしまったからなのか(笑)
音響も良かったかな♪





実は1年前に武道館で見た時には、ちょっとがっかりな部分がたくさんあったライブだったのね…
だから今回は楽な気持ちで観ようと自分に言い聞かせてたの。
先日金スマ出演時の扱われ方や、
放映内容があまりにも可哀想と言うか気の毒だったから気になってたの。






“泣かず飛ばず…”
”歌に心が無い…”
”傲慢…”
”感謝の気持ちが足りない…”



最後には瀬戸内寂聴さんに”あなた、周りに聞いたけど大した事ないらしいわ。”だの、
”ここで謝りなさい!”だのひどい言われよう….
あのドキュメントが実際本当だったのかはわからないけど、
もしかしたら多少はそういう所もあったとは思うけど、
あの演出はひどかった!





お父様のツートンさん、今回見にいらしてたけど辛かったろうなあ~
だからいったい今回はどういうステージなんだろうってね。




でも今回の感想は…
前回よりはずっと楽しめました♪




今回はものまねパートに結構時間を割いていてましたが、
まあ..ここはほとんど前回と同じ...(^▽^;)
もっと新ネタあると思ってたのになあ。

ただ、唯一新しかったネタがあったの。
それはというと...









”BIGBANG" の "Fantastic Baby"!!

ちゃんとダンスもこなしてましたよ。
周りの方、ほとんど馴染みが無いのかポカーンとしてて…
???がいっぱい見えました(笑)

私は大好きな曲だったのでノリノリ♪
似てるかどうかは微妙だけど、雰囲気はあったかも( ´艸`)
かなり毒気のないG-DRAGONでしたが(笑)


あ~!もう一つ!
今回のスペシャルゲストDaichiさん。



彼が隆治さんのマイケルジャクソンネタに、サプライズゲストとして登場したの。
この方、あのニューヨークのアポロシアターで開催された大会で、
アマチュア初の年間3位に入賞したヒューマンビートボクサー。
初めて聴いた”ボイパ” 
凄過ぎて鳥肌もの。彼が登場しただけで、若干退屈だったゆるーいマイケルが一気にピリッと引き締まり、深みが出た!

また是非コラボしてほしいです!


私が興奮したのはこの2曲かな♪






でもね…今回は声の調子も良くて、伸びも声量も抜群だった!
特に16年前にのど自慢で準優勝をとった曲、”花の時愛の時”(大昔の前川清さんのヒット曲)は、
金スマでさんざん”歌に心がない”言われてたけど、少なくともこれだけは心があった。
もうファンではない私でもそう強く感じました。


この一年で随分悩み、苦しんだんじゃないかな。
やっぱり美空ひばりさんは今でも感動するし…
最後のドリカムのカバー、”何度でも”
会場中の大合唱も素敵だった♪

これからも歌手としての”Face"
ものまねアーティストとしての”青木隆治”
上手くバランスをとって長く愛されてほしいと願ってます。



今日のライブは行って良かったかな。
ひっそり応援してます….
今日久しぶりに会えたお友達、今でも仲良くしてくれてありがとう~



さて…来週からは、トンの活動やライブの当落で忙しいかな(笑)




画像一部お借りしました。ありがとうございました。