先日のブログで紹介したテルマエ・ロマエに続きまして...

またまた面白いコミック発見!

それは森薫さんの" 乙嫁語り"

会社の後輩に教えてもらいました。

タイトルだけみるとあまりそそらないけれど、

乙嫁って”可愛いお嫁さん”的な意味だそう....


ところが、この表紙と最初のページの絵を見たら、

あまりの絵の完成度の高さにびっくり!

$あけどんのBLOG

$あけどんのBLOG

何て素敵な絵!

話は19世紀中央ユーラシアに暮らす、遊牧民と定住民の生活を描いた話で

美貌の娘・アミル(20歳)が嫁いだ相手は、なんと12歳の少年・カルルク君。

12歳っていったら今の小学生よね....

でもこのダーリンったら

”僕はアミルがもっと若かったらとか 全然思ってないからね”と妻に力強く宣言するいい男!

アミルの実家の一族がふたりの仲を引き裂きに来たときも、身を呈して妻を守るんです。

また嫁のアミルも狩りも裁縫も達者でありながら、8歳下の夫にけなげにつくすかわいい妻。

そして単なる嫁物語ではなくシルクロードの生活、文化や風習などが描かれていて

どんどん話に引き込まれていっちゃいました~



なかなかシルクロードの遊牧民と定住民の嫁入り漫画って設定が面白いし、

私はこういうオリエンタルな雰囲気や模様が大好きなんです。

とにかく本当に絵が見事!

登場人物の着ている民族衣装、布、彫り物....精密さが半端じゃありません。

かなりのフェチではないかしら...(笑)


$あけどんのBLOG

$あけどんのBLOG


2008年から始まったらしいですが、まだ3巻しか出てないのも納得...(笑)

1ページ書くのにどんだけかかるんでしょうね...

でも可愛い二人の夫婦にほのぼのさせられたり、嫁ぎ先の家族も温かくて

何だか読んでて幸せな気持ちになる漫画でした。


この作者の森薫さんは、他に”エマ” というイギリスを舞台にした

メイドを主人公とした作品があって、そちらの方が人気で有名らしいです。

そちらも読んでみましたが....

主人公のキャラがあまり好きなタイプではありませんでした(笑)

でもこちらも絵は素晴らしかったです。


私の全く個人的趣味でしたが....

興味が湧いた方は、ぜひ絵だけでも見る価値あるかもしれませんよニコニコ