高校2年女子の母です。

昨年、起立性調節障害と診断をうけ

現在五月雨登校ですが、どんどんかさむ欠席日数にどうなるか不安な日々です。



先週はほぼ欠席で、

昼夜逆転になりつつある娘です。


起きてから寝るまで一日中スマホにかじりついています。

ちなみにテスト期間中ですが真顔別にいいんです。勉強しなくても。

でも、1日中スマホで動画見てたら誰だってしんどくなりませんか⁈

起立性の子ってそんなものなのでしょうか。

0時過ぎてるからスマホやめなさいと直接的にも言えず、ブルーライトを浴びると寝つきも質も悪くなるらしいから、スマホで音楽きくとかしてみたら⁈と言ってみたら、無視笑い泣き

私もやめときゃいいのに、優しく優しく言えばわかってくれるかもって思ったのが良くなかった。

しつこく話し続けたら「うっざ💢」と吐き捨てられ汗うさぎ

で、わざとかと思うほどやり続け3時を過ぎて寝る始末。



なんであの子はわからないんだろう。本当に治したいと思ってる?学校辞めないってどの口が?なに!あの偉そうな態度!とか考えるとどんどん腹が立ってきて私の方が朝まで寝られなくなってました滝汗


ほっとかないといけないのにどうしてもほっとけない私。

余計悪い方向に行くってわかってきてるのに、なんとしてでも昼夜逆転だけにはさせたくなくてにやり

悪あがきですねタラー


同じ起立性のお子様を持つママさんのブログを沢山読ませていただいてますが、皆さんなんであんなに理解できて、寄り添って、優しくいられるんでしょう。


頭ではわかってるけど

なかなか気持ちが整理できません。


あーしんどタラー