一度書き始めると止まらないのが趣味の話wしばらく少林寺ネタが続きそうな気がしている小豆ですにゃ


ぜひぜひ武道を学んでいる方、興味を持っている方、格ゲー好きな方ビックリマークよっていってちょうだいなぁ~音譜



技法について書くのは今回が初めてなのですが、今回は「突き」について、いままでの経験をまとめたいと思いますラブ




突然ですがここで問題ビックリマーク(デデン♪)



一般的な空手等と違い、少林寺拳法の突きは「ある」特徴を持っています。さてその特徴とはなんでしょう~音譜











正解は「縦拳」なんですグー


ポポルのFF11的ななにか@Hades鯖







私の知る限り、縦拳を使用している団体は少林寺拳法・日本拳法・中国武術(正確は数は不明)だけではないかな~と思います(古武術にもあるのかも?かも?)。





むぅ~・・・なんででしょはてなマーク

ボクシング然り、空手然り、大多数の武道では「横拳」が採用されていますよね。手首を捻って~・・・










ポポルのFF11的ななにか@Hades鯖


グルンと突くビックリマーク超突く(・ε・)!!




それに比べると縦拳にはなんとなく「貫通力」的なものが足りない・・・これは気になる(*^ー^)ノ

気になったことはすぐ調べるおばけ。



私「先生~なんでですかぁ~はてなマーク


先生「それはすぐに腕を引く事が出来るからだ~よ。筋肉の関係だ。そして刃物で切りかかられても腕の内側を守れるようにだ~よ」





あぁ~、そっか~刃物かぁ~(´∀`)なるほどねぇ~・・・って、






そんなことになりたくないです(iДi)




でも、その前のすぐに腕を引く事が出来るように、ってどういうことなんですはてなマーク


先生「つまりね。横拳は確かに力がある。でもその代償として【突きっぱなし】になりやすい。突きっぱなしまでいかなくても戻りは遅い。もし突いた後の腕を捕まれたらどうなるはてなマーク投げられるし折られるよドクロ関節技が無いことが保証されている試合などでは有効的かもしれないけど、そうで無い場合(実戦を含めて)にはできるだけ打った手は引いた方が良い。そのためには最短距離で戻すことが出来る縦拳のほうがオススメなわけよ」





       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく



なんとなく突いていた縦拳にはそういう意味があったんですかぁ~∑(゚Д゚)

つまり少林寺拳法では横拳は必要ないわけですねにゃ




先生「それがそうでもない(ニヤッ☆)」





( ゚д゚)ポカーン




先生「例えば開身突き(かいしんづき:二段技でしたっけ)で受けた後の上段突きは横拳で打ったほうが良い感じで顔に入る。まぁ臨機応変ってことだなw



ん、んん~あせるこの先生はとても柔軟性がある方で、ガチガチの少林寺の先生ビックリマークっていうタイプではないので、こういうお話はとてもためになります。




縦拳のメリットはとてもよくわかりましたいー

でもデメリットとして威力が弱いわけで、これは仕方がない感じなんですか・・・残念汗



。・゚・(つд∩)・゚・。 ウエーンウエーン



先生「んなこたぁ~ない(ニヤッ☆)」




…つ・д∩)チラ




先生「例えば順突き(前に出している足側の手で突く。ボクシングのジャブみたいな形です)でも、みんな手だけで突こうとしている。これに縦拳じゃ威力は弱い。ちょっとマシになってくると足捌きを加えるがそれでも弱い。じゃあどうすればそこから威力をつけるのか。体重移動、腰、最後に肩を使うんだよ





・・・聞いておいてなんですが若干付いていけなくなってきた(´-ω-`;)




先生「【はじめの一歩】っていうマンガ知ってるか?ボクシングの」


私「もちろんです。兄が全巻持ってます。ちなみに鷹村VSホーク戦が最高だと思っています


先生「そこまで聞いてないwでね、その中で幕の内(主人公)が【デンプシーロール】という技を身につける。上半身を8の字に振って、戻ってくるときに手を出して威力抜群のパンチを打つ。あれを腰でおこなうイメージをするんだ」


私「デンプシーロールを腰ではてなマークすみません、わけわかめなんですけどあせる


先生「つまりな、あのマンガでの絵はデンプシーロールは横から見ると頭を振っての字に動いているだろ」



ポポルのFF11的ななにか@Hades鯖






私「そうですね~。たしかに頭をグルングルン振って横にの字、相手から見るとみたいな感じですよね」


先生「そうそう。それをな、横からではなく上から見たときに腰が8の字を描くイメージで体重移動を行うんだ。そして腰が戻ってくるときに肩を回し、最後に突きが出るイメージで打つとただの順突きがショットガンの威力になるわけだよ」





           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >



そか。腰と肩の回転を併せる事で威力をつけることができるんだヘ(゚∀゚*)ノ



先生「最初はゆっくり大きく、重心が移動していくのを感じつつ打つ練習。ただ、そのままではモーションも大きいので少しずつ腰の動きをコンパクトにしないといけない。理想としては動いているように見えないくらいになればいいな・・・




奥が深いです先生φ(.. )

大学のときの監督はどちらかというと典型的は脳筋タイプで、



監督「そこちがうだろぉーー!もっと横にバーンと動いてスッといけよ!!」


という、意を汲み取るのがとてとて難しい先生だったのですが、いまの先生はしっかり理論的に説明してくださるのでとても理解しやすいです。


良い先生に出会えるというのは幸せだと思いますドキドキ