先日、ロックミシンのモーター音はするけど、

空回りをしだしたガーン

何とか手で回しながら勢いつけてやってたけれどとうとう動かなくなったのです。

ネットで、調べたらどうもベルトが緩んでいるらしい。
修理代はそこそこ掛かりそうだし。

色んな画像を見ながら、ダメ元で分解する事にしました😅(元々分解好きです。壊しもしますが)

購入して20年余り。
凄ーく汚れてました。








ベルトは劣化が激しく、かなり弛んで一部切れていました。

通販だとベルトは¥2,000程で売ってましたが、

メルカリで新品を¥600で購入{emoji:char3/015.png.笑い泣き}

ピッタリ入りました(ここだけは夫に助けてもらいました)


画像は、ネジを外した順番と位置の為に撮っており、きれいにお掃除して、ベルトを取り付けた後のがありません(笑)。


組み立てが終わり、電源入れ

恐る恐るフットコントローラーを踏んだら

大成功!

有難いですね。まだまだ頑張ってくれそう。





小手調べに、ウールニットのTシャツ?を2枚。

ほぼロックミシンで縫えるので簡単に作って見ました画像はまだ途中のものです)

ロックの調子がとてもいい!


この前は職業用ミシンが調子悪くなり

動かなくなって。

これも調べたら、どうもフットコントローラーに

原因がありそうで、思い切って交換しました。

メーカーの半値で通販で購入。

大当たりでした。


すっかり気を良くして、ワンピース2着仕上げました〜。

ただ、とても下手で襟の裏側など見られたものではなかったです{emoji:char3/001.png.爆笑}

作り続けないと、上手くならない事が

分かりました。

基本、洋裁は嫌いでしたが

やっと、作る事が楽しくなってきました。


生地も日暮里で仕入れて来たので

頑張りまーす。


ブログも長く更新してませんでした。

皆様のは読ませて頂いてましたが、

自分の事は、なかなかね、年を重ねると

億劫になってしまいます。

今年の夏は70歳で節目です。

元気でいなくちゃ!デス