徒然 | Life & home 日々とおうち 

徒然


子ども周りの予定に振り回されて

ブログから遠ざかりがちですが

元気ですよー!

地味に弁当母さん生活で削られてるけど...



さてさて今年は特に、

「日本は温帯で四季があるのでは?」

と、ツッコミたくなるほど季節が

おかしくないですか?


春がない。


土曜日は夏がチラつきながらも

心地よい新緑日和でした。


バルコニーの植木のお手入れをしたら

バルコニーで一杯やりました。

しふくー。


年々、四季を楽しめる日が少なくなってて

心配になります。

生態系が変わらざるを得ない状況ですよね。

その話はいつか別でするかもしれません。


その反動か切花をよく飾るように

なっています。

心のどこかで季節を感じたいんだと思う。



買い物に出たら様々な種類の花が

安売りしていたので

自分の好きな色を集めたら

もりもりになりました。



モリモリだな、笑

帰宅したらもう少し整えよ。


だいぶ前のお話ですが

長男の学校で宿泊する行事がありました。

同級生との親睦を深めるのが主目的ですが

様々な体験をたくさんさせてくれて

大満足な内容でした。


毎度、動画や写真で生徒の姿を

配信してくれて親としても安心で

一緒に楽しめました。


長男もクラス以外にもたくさん

友達が出来たと嬉しそう。


ようやく学校に慣れてきたようです。


次男は中学受験がいよいよ

本格化しています。

ポツポツと学校見学をしていて

今月は見学予定がパツパツです。

まだ熱望校は見つけられていません。


次男は決断が早く思い込みが強いので

情報が少ない状態でも判断して

それに凝り固まりがちです。

だから今、

これでもかと学校見学を入れて

偏った判断をしないように必死です💦


週末は全て学校見学や

塾関連予定でみっちりです。


この生活、あと3年続くんかぁ。

ツラいなぁ。

40半ばでの

6年生秋とか想像したくないな...

体力だけは維持しなくては。


と、近況報告でした。