大阪は堺市北区蔵前町にある、ちっこいママチャリ屋に
こんなん入荷したで〜

おフランスのラピエールさん。フランス万歳!オスカル…🇫🇷

軽量オールラウンダー、ゼリウスSLアルチメイト2018の限定カラー、スイスイシューです。サイズは49。
トップチューブには何やら色々と…越えてきた山岳の数々…
チェーンステーには選手の公式ツイッターありますね。

UCIワールドチーム、エフデジのモラビト選手とかスイスの選手用のバイクや🇨🇭

ピノをはじめデマールなど、ツールでもトップクラスの選手達が乗ってるのがラピエールの軽量オールラウンダーのゼリウスSLアルチメイト。
2019からモデルチェンジしますが、このスイスイシューは2018限定。
おそらくほとんど見かける事はないでしょう。ピノカラーはそこそこ人気らしいですがラピエール自体、日本でメジャーではなく、イベントとかでも少数派だと思います。

このアルチメイトシリーズは、スペシャライズドでのS-works、キャノンデールのHI-modで、フランスでは「予算のある人向け」なフレームらしいです。

BBやヘッドパーツが無い状態。
ワイヤーライナーやボトルケージのボルトがついて…
925g‼️ぽぽ店長のひと月分のゴハンより軽いです。
ダイレクトマウントブレーキのフロントフォークは…
345g‼️恐ろしい軽さです。
エアロ形状とお星様が素敵⭐️
フォークエンドには
名峰マッターホルンと
セントバーナード犬、ヨーゼフや!
クララが立った〜

最大の特徴は
スイスの国旗🇨🇭
ではなく、シートチューブとシートステーが分離しているところ!
MTBでのGT風とも言えなくもないが…

この分離したチューブのおかげで、フレームが衝撃を構造的にいなして、すごい乗り心地が良い(らしい)
店員はアルチメイトではない2016のゼリウスSLに試乗した事があるのだが、その時、なんじゃこの乗り心地の良いバイクは…と感動。快適なのに速度のノリが良いという不思議な感覚。
それ以来ラピエール推しに。

コンフォートフレームでパルシウムというのがあるのだが、日本の舗装された道路では必要ないかと思います。
ちなみエアロフレームのエアコードもやたら加速するスゲェバイクです。

フレームの内側のカーボンの処理も非常に綺麗です。さすがハイエンドフレームですね♪

2018型モデルで型落ちになってしまいましたが、限定カラーが特価で店長の許可なく思わず仕入れてしまいました…

そのうち店員が乗っているような気もします。乗りたいです。
サイズ49、トップチューブがホリゾンタル換算で535mmなので身長170cm以上の方が丁度よい感じ。奇しくも店員は170cm(笑)

このレアフレーム、定価40万円超ですが、27万円で販売や!全国発送可能。
ヘッドパーツやBBもご希望あれば圧入いたします。興味のある方はご連絡ください。

早くしないと店員が乗っちゃうぞ〜
しかし、お金が無い😢