表参道の病院に行く時の私の楽しみ♡



病院のすぐ傍、表参道ヒルズの後ろにある新潟アンテナショップ♡


必ず、ここに寄るのです。



私は新潟生まれなので、懐かしいものがいっぱいあって、前なら実家に帰らないと食べられなかったものが手に入るので嬉しくなります。


今はネットで注文もできるんだけれど、やっぱり目の前で品物を選べる楽しさってありますよね。



今日は私のオススメを紹介しますよー!


①サラダホープ

これはお煎餅?あられ?




子どもの頃から大好きでした。

新潟を出て初めて、これが新潟じゃないと買えないものと知ってからは帰省のたびに大量購入して帰ってたくらい大好きでした。

今は薄塩味の他にも色んなお味ができてるみたい。


ネットでも買えるみたいなので、表参道まで行けない時はここで頼めるー!





②佐渡のすり身 

これも子どもの頃からの定番!

トビウオのすり身なのですが、まったく魚の臭みがなくてまろやかで柔らかくて美味しい〜♡

お味噌汁に入れて食べてます。



このビニールのパッケージの角を少しだけ切って、絞り袋の要領で絞り出して、楕円になるくらいで箸で切ってお湯に落として作ります。

お店の冷凍コーナーにありますよ!

まとめて買っては冷凍保存ニコニコ

完全に解凍してから使ってね。




③佐渡のいごねり

いごねりっていうのは、えごという海藻を煮溶かして固めて冷やしたもので、いごねりっていう呼び方は方言なんだと思います。



羊羹みたいな厚めの塊のものもあるけど、私は薄くて巻いてあるものが好きです。

地元でも、この薄いものが定番ですね。

1センチ位に包丁で切るとお蕎麦みたいになりますので、それにネギ、生姜を載せてお醤油かけて食べます。

これがさっぱりしていて美味しい〜♡

よく朝ご飯に出てきてました。




④タレカツ

新潟のトンカツはお肉を薄ーく叩いて揚げていて、そこに甘辛い美味しいタレを絡めてあるんです。



それなので、お肉が重くない、さくさくジューシーでとても美味しい!


らしいw


らしいというのは、私がお肉苦手だから食べたことないんです。

うちの娘たちはこのタレカツが大好きで、新潟に行けば必ず行く!

最近は都内にも、新潟タレカツの店がいくつも出来て

食べに行くことができるようになったので喜んでます。

でも、一番美味しいのは新潟にある『とんかつ政ちゃん本店』だそうですよ。


その政ちゃんのタレを見つけたので、娘へのお土産に買いました〜。




娘曰く、このタレがあれば普通のトンカツでも美味しくなる!だそうです。

タレを熱々に温めてからトンカツをくぐらせてくださいね。



オススメつづくラブ



(画像お借りしました🙏)