この記事、愉快だから、またあげます。😝


米がなかなか安くなりません。えーん

備蓄米をばらまいてもね、意味がないのですよ。

農家こそ、公務員にしたらいいのに。

最低限の生活の保証はしてあげてほしい。


米が足りなくても、どうせ、ムーンショット計画が実現する頃には、眠った人間ばかりで、アバターを動かすから、米(農業=食糧)は必要でなくなるシナリオかなと妄想。

少子化だろうが、なんだろうが、そんなに人間は必要ではない。一人で何体ものアバターを動かすからね。

コロナワクチンも率先して日本だけ打ったし、

そういうシナリオなのかも。


私たちは、いいとしても、


子供や孫たち世代は、かわいそうだな。

人間である意味がある?


育ての親もアバターかもしれないよ。

なんなら、孫もアバター?!ロボット?

怖い!ガーン(妄想力(笑))


日本は、ムーンショット計画を率先してやるらしいから、ある意味、実験台かも。


人のぬくもり、愛情、うまくいかない時のもどかしさ、悲しみや嬉しさ🥺人間らしい感情。

どれもとても美しい。

忘れたくないな。


今の日本はおかしいから、

いろいろ想像してしまう。


私の直感当たるんだよねー。グラサン

元が宇宙人だからね(笑)

自覚して地球を楽しんでますがね。

宇宙人くんUMAくんバイキンくんクマムシくん恐竜くん魚の骨宇宙人あたま

内閣府サイトより引用


  • 2050年までに、複数の人が遠隔操作する多数のアバターとロボットを組み合わせることによって、大規模で複雑なタスクを実行するための技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。
  • 2030年までに、1つのタスクに対して、1人で10体以上のアバターを、アバター1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。

注:サイバネティック・アバターは、身代わりとしてのロボットや3D映像等を示すアバターに加えて、人の身体的能力、認知能力及び知覚能力を拡張するICT技術やロボット技術を含む概念。Society 5.0時代のサイバー・フィジカル空間で自由自在に活躍するものを目指している。


☆素朴な疑問。いや、妄想。(笑)☆
アバターを動かしてる間、人間本体はどこにいるんだろうね?自宅?大阪万博跡地が利用されたりして!(笑)
何体も同時に動かして、給料は沢山もらえるの?給料を沢山もらったとて、人間本体の体がよぼよぼなら、使い道が限られるから、アバター世界の中で?使うのかな。もう、普通の人間生活には戻れなそう。
日本だけの力では実現出来なそうだから、バックに何かあるね。キメてる
映画のマトリックスでもみて、そちら世界の予習復習しようかな。🤔

物申すいやいや、諸君!
そもそもが、今生きてるこの世界こそが、仮想空間、仮想現実なのだよ。グラサンハハハ
もうすでに支配された社会で生きているのであった!貴方は本当に本物ですか?そう思うと、自信がなくなるのは私だけ?いつからか、入れ替わっているような気がする。
本体はどこ?

わたし、元宇宙人どころか、すでにロボット(アバター)説?!(笑)

今日もすごい妄想をして楽しく生きていきます。
(-o-)/では。