心が病むって、ちょっとした事がきっかけだよね。


ひと昔の自分は、常に死にたくて仕様がなかった。

自分に自信がなくて、寂しくて、いつ消えてもいいなんて思ってた。


生理不順で、ホルモンバランスのせいも大分あった。


何がいけなかったのかな。


子供を産むたびに、

全部吐き出すように、身体が良くなっていって、子供が人生の仲間(友ではなく)に思えて、

心もだいぶ回復した。


それでも、ほぼ誰の手も借りずにしていた年の近い3人の育児に疲れたときに、

消えてしまいたいと思うこともよくあった。


そんな時、ある病気をして死を感じたときに、世の中の見え方が変わって楽になった~。


その気持ちを忘れているわけではないけど、


最近、ちょっと疲れぎみ。笑い泣き


出産のような大きな排出をしてないからかな?

溜まってるのか?


ふっと‥

心が病む瞬間の気持ちがわかる。


そして、明るく前向きに生きるのと暗く沈んでしまうのとは、紙一重だなとつくづく思うのでした。


やばい?わたし?びっくり

更年期?