お正月2日は🚙で出かけた途中で高尾山へまわり、本堂でお参りしてきました。

 
高尾山は、東京都八王子市ある標高599m都心から近く、年間を通じて多くの観光客や登山者が訪れている人気の山です。
 
気ままに🚙でドライブ、神奈川は宮ケ瀬湖をまわりながら、平塚方面へ海岸通りから、寒川町を通り、高速に乗り高尾山へ到着です。(多分こんなルート・・・)
 
寒川町からとてもよく富士山が見えてましたチョキ
 
 
 
 
高尾山には沢山の人が訪れてました。
 
登り始めた時間が遅かったので、途中までリフトで上がりました。
 
夕方に太陽が沈む直前に山頂に着き、富士山から太陽が沈んでいく様子を見ることが出来ましたグッド!
 
富士山の周りを真っ赤な太陽が眩しく光り、山々も夕陽で染まりとても綺麗でした。
 
 
それにしても、リフトで上がったところから山頂までの登りがキツかったのですびっくり
 
階段が沢山あり、登ったかと思ったらまた次の長い階段が出てくる、いつになったら山頂に着くやらガーン
 
9年前にも高尾山は頂上まで来ているんですが、キツイ感じはなかったのに、今回は??

同行者の相方さんは、さっさと身軽に二段飛びして上がっていたというのに爆笑びっくり
 
年齢か体重が増えたせいか・・・少し、いやだいぶショックショボーン

 
ようやく山頂に到着!!
夕陽に沈む富士山を見ていたら疲れも取れて、すっかり元気!照れ
 
お正月に高尾山に登ることは、計画してなかったことでしたが、来年も行ってもいいかな〜
てへぺろ
 
今年は新年早々高尾山にも登れたし、何かいいことがありそうな、肩の力を抜いてにやっていこうと思いますニコ
 
それでは、ひらり撮影の高尾山の様子をご覧くださいパー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までご覧くださりありがとうございました音譜