さっきの続き | 関東から沖縄に来たチキン日記

鼻にティッシュつめながらチキンです

やになったのでとりあえず世間の声を調べてみることに

 

・気を使う必要があるのって友達じゃない
・でも気を使わないと、相手が傷ついてしまう
・気を使わずに何でも話せるような間柄は親友
・気を使ってあげなくちゃいけないのは、もしかして相手が社会的な経験が足りなくて気の利いたこといえない性分なのかもしれない
・久しき中にも礼儀ありきです
・そんなの「友達ごっこ』してるだけ
・歳上なら自分が気を使ってあげるべき
・歳下だからって関係ない。人間なんだから平等にするべき


と、まぁ色々な意見が出てましたわ
最終的には「何が友達なんだ」って混乱してきました。質問者の数名も混乱してる人が多かったです
こういう話を気にして調べられてるから十分思いやりがある。気がついてるんだから治せる
いい人に巡り会えてないだけ、その人の方が子供だ。そのままブーメランで返せる「おとなになって下さい」 ・・・等

きっとこういうのは調べてもどうにかなるもんじゃないんだろうなぁ
その人その人で違うから、礼儀の線引きもきっと違う。価値観も違う。思いやり方も違う
ぜーんぶ違う。だから喧嘩にもなる。

注意して治るまで言い続けるのも有り
言いたいこと言って言い訳も懺悔も聞かず切り捨てるのも有り
この人は言っても解んない可愛そうな人なんだなと思うも有り
そんな事気にせずその子のために親身になるのも有り
なんでも有りなんだよね

だからきっと正解なんて無いし、間違いもないんだと思う
その人にとって失礼でも他の人からしたら「そんな事でwwwww小さww」で笑い飛ばす人もいる
気にしたこともなかった!てビックリする人もいる
ただ「たしかにそれはないな」という人も居る

結局はその人次第
私は常に嫌われないよう考えてるつもり
抜けてたり忘れっぽいことも多い
治そうとはしてる、はず

うーん

 

やっぱり良くわからなくなる
人間って難しいわ