自作PCの組み立ては沢山の人が実施されているので特筆すべきものはないが、買った物たち、ARGBの動作確認、解体、組み立てを簡単に。

 

■買った物たち

さんざん紹介してきたがおさらい。

<お買い物:第一弾>

PCケース     SilverStone SST-PS15W-G    \5,580

CPUクーラー  虎徹 MarkII Rev.B SCKTT-2100 \4,420

グリス         親和産業 SMZ-01R \800

ケースファン  KAZE FLEX 120 ARGB PWM 1200rpm KF1225FD12AR-P \1,300

ファンHUB   ARCTIC Case Fan Hub ACFAN00175A \1,320

ARGB制御  RFリモコン ARGBコントローラー \1,249

GPUクーラー  長尾製作所 N-PCIFSTY120PRO \1,219

お店はこんな感じ。

パソコン工房 PCケース、グリス 6,380円 最安店

ヨドバシ CPUクーラー、ケースファン、ファンHUB 13,440円 ポイント狙い

Amazon ARGB制御、GPUクーラー 2,468円 返却を考慮

合計 15,908円

 

白いPCケースやっぱりかっけぇ。白にしてよかった。

 

■ARGBファンの動作確認

旧BTOパソコンから電源をもらい簡易的に動作確認をしてみた。

めっちゃきれい!!

 

電気オフ。きれい。

 

■旧ケースの解体

稼働してたケースファン。めっちゃ汚い。1年9ヶ月でこの程度。

これは使用予定なし。ケースと一緒にメルカリかな。

 

AcBelとかいう謎メーカーの電源ユニットを取り出して。

 

移設するのはこの3セット+HDD。

マザボ(CPU/メモリ/M.2SSD)、グラボ(GTX1660)、電源ユニット。

 

■CPUクーラー(虎徹)の取り付け

リテールクーラーをご開帳。そこそこカピカピ。

 

Ryzenのおでまし。

 

CPUグリスをぬりぬり。

自作PC組み立て動画で見てきたのでシールしてカードで広げる作戦やってみた。

 

虎徹装着。

 

■組み立てと配線

電源ユニットの内蔵ファンを清掃。こいつも騒音の原因だったことが後で判明。

 

マザボ取り付ける前にファンを取り付けましょう。

※先にマザボ取り付けたけどトップとリアファンが取り付け辛いのでやり直した

 

配線は地獄。電源ケーブルとファンHUBとファンケーブルとARGBケーブル。

プラグイン方式の電源ユニット(必要な電源ケーブルのみ接続)が欲しい。

裏のふた、マジで閉まるのか。。。心配。。。

 

■動作確認

いったん完成。

 

パワーオン!!

 

やったぜ

 

■ケーブル配線図と裏配線

ケーブル配線図を作ってみた。

電源ケーブルとFANケーブルとARGBケーブルがぐちゃぐちゃ。

ファン4つをファンHUBに。ファンHUBからマザボとSATA電源に。

ファン5つのARGB 3pinケーブルをディジーチェーンしてARGB制御部品に。ARGB制御からペリフェラル電源に。

裏配線は地獄。何とか押し込んだ。