バラの栽培を始めて初めての春キラキラキラキラ


小さいながらも美しくて感激の春の1番花でした笑い泣きアセアセラブラブ


毎日YouTube の薔薇愛好家さん方の素晴らしいお花を見ながら夢を見て、頑張った努力が報われた時期でした。


そして1番花の終わりと重なるようにして始まった2番花…。


殆どのバラの花が茶色いんです。蕾の段階からもう茶色いえーん




何がいけなかったんだろう?




花の中はアザミウマだらけ。

葉っぱは我が家の持病のハダニで黄色に掠れ、


今は高温障害なのか葉がすごい勢いで黄色や緑のまま落ちまくっています。


約30種類ある大部分の品種でえーん


アザミウマ対策、3月からオルトランやモスピランの散布や粒剤も投与。


ハダニ対策は2月にマシン油の投与をして監視していたのに、若芽かと誤解していた葉色の変化?。気がついたら鉢バラに蔓延。最近は地植えバラにも。

現在は葉水やアーリーセーフ散布で小康状態。しかし退治にはいたらず。


そして来た猛暑と梅雨ガーン


鉢を二重鉢にして、午後はなるべく半日陰に移動させ、弱った苗は風にも当てず→しかしハゲ坊主。


もう疲れてしまって、神経がまいってしまいましたチーン 元々神経質でガーデニングにも向いてない。



救われたのは、やはりバラ愛好家さん?のブログで、


「2番花って中々きれいに咲きませんよねー。花弁が茶色くなったり、小さくしか咲かなかったり」


…救われました泣くうさぎ


「私だけぢゃないんだ…」


アザミウマやらハダニやら問題はあるものの、


結構な確率で誰でも発生するらしい…。



せっかく努力したのに、泣きながら蕾を取りまくり、枝ごと切ったり。バラに「ゴメンね、下手くそでゴメンね」と謝りながら。


YouTube のベテランさん方の映像を見過ぎました。私はまだ若葉マーク🔰。高望みはしていなかったけれど、「普通」もまだ遠いんだと。


とりあえず2番花は諦めて、蔓延する害虫の中、なんとかまた頑張りますグー


しっかし、バラ栽培ってこんなに大変だったとは…。(聞いてたハズだろ!)