今日はひとりごとです~~
去年の話なのですが、Youtubeなどで大人が言ってるのを見るのか、
息子がふざけて「しぬ~」と言ってみたり、
しんだふりをして欲しい意味で「しんで?」とか言う事があって
ふざけて「死ぬ」とか言うのはやめなさい。
と伝えるのですが…
息子は去年、立て続けに2人の身内が亡くなっていて
お葬式にも参加、大好きだった人の遺体もお骨も見ています。
人が亡くなることが身近なのかと思うのです。
息子にとって「死」は、「あちらがわに行く」感覚なんです。
生きてるうちはもう会えない、話せないのは知ってるんですが
いつかまた会ってお話したりできる、と思っています。
その辺が、もう小学生の姪とは違うところで
いまいちノホホンとしてるところなんですが^^;
息子は、「てんごく」のことを「だいがく」と
なぜか言うのですが、
一般的な大学のほかに、天国の「だいがく」があって
そこに行けば、またじいじとお話できる、と思っているのです。
そんな感覚だからか、息子は「死」が悪いものだと思っておらず。
「死ぬ、なんて、気軽にふざけて言うものじゃありません」
とたしなめると、
「え?しぬのはわるいことなの?」
と聞いてきます。
うーん、悪いことじゃないんだよねえ。。
誰でもいつかは死ぬわけだし、悪いわけない。
死は人生のゴールであって、むしろ崇高なものだと言えるかも。
でも、もっと生きていたくて亡くなる人もいるわけで…
やっぱりあまり軽率に、死を扱って欲しくない。
そんな話をしたら
「だったら、じいじはかわいそうだね…」
と言うわけで。
息子にとっては、「死ぬ」というのが、おじいちゃんの死と結びついていて
大好きなおじいちゃんは、「あちら側」で幸せにしてるはず、
だから、悪いイメージじゃないんですね。
そのイメージはよいと思うんだけど…
でもやっぱり、普段遊ぶ時に、死ぬ死ぬ言って欲しくない。
言霊ってあるからね…
息子にもいつか「その時」はくるわけだけど
その時期は、なるべく遅くであってほしい親心。
うーん、悩ましい…
死を教えるのは難しいです。
メルマガ「1週間で育児がもっと楽しくなる魔法のアイデア」も、ご興味あれば、どうぞ♪
いつも、コメント・Twitter・Facebookでのご感想、ありがとうございます。
とっても嬉しく読ませていただいてます!
ランキング参加しています。応援ポチ、お願いします!
にほんブログ村