先日アップした「京都慕情/渚ゆう子」の記事を改めて読み直してみると、内容が情緒不足で余りに事務的だと反省しました。 

 

そこで今朝、BS11で山鉾巡行のテレビ中継を見ていて思いついたのが、「京都慕情・お楽しみクイズ」です。みなさん京都にお詳しいかたが多いのでちょっと気恥ずかしですが「武田カオリ/京都慕情」の歌にのせて作られたYouTubeのこの動画にでてくる場所を当てるクイズを5問考えました。 (長尺で9:23あります)

 

 動画の時間(〇分〇秒)に登場する以下の5問〇〇にあてはまる文字お答えください。回答は来週の後祭りの日にでもアップします。

 

 

 

【問題1】 (2:35あたり)妙心寺や相国寺など、主だった禅寺の法堂の天井には雲龍図が描かれていますが、この動画の雲龍図は〇〇寺のものだと思われます。 

 

【問題2】 (3:56あたり)祇園の切通しを抜けた白川のほとりにある〇〇大明神の御祭神は狸だそうです。 

 

【問題3】 (4:00あたり)四条大橋の畔に建つ老舗の北京料理店「〇〇菜館」には、日本で一番古いエレベーターが現役で使用されています。ヴォリーズによる建築も見事ですね。 

 

【問題4】 (5:33限定)この店「〇〇〇」といえば、鯖寿司の名店。敦賀から鯖を運んだ鯖街道ゆかりの店ですね。

 

 【問題5】 (6:07あたり)鴨川に平行した細い路地でお馴染み〇〇町。五つの花街は、それぞれがちょうちんの絵柄で決まっていますが、ここは千鳥です。 

 

この動画を投稿されたgotto510諸行無常さん、映像編集と繰り返し流れる武田カオリの歌がマッチしていて素晴らしく、勝手に使わせていただきました。ありがとうございました。

 

 popfreak

追記、今朝の山鉾巡行で鶏鉾の車輪が故障して立ち往生していました。それを次々と山鉾が交わして追い越してゆくという見たこともない光景に仰天しました。