今年のグラミー賞3部門に輝いたColdplayのアルバム「VIVA LA VIDA」。
ジャケットを飾っているのは、ドラクロワの
「民衆を導く自由の女神」です。大胆に文字がフューチャーされています。
ブックレットにルーブル美術館のクレジットがあります。
 Coldplayのジャケットです。
 Coldplayのジャケットです。
ど真ん中にアルバム・タイトルが白地でデカデカと書かれています。
1830年にドラクロワが書いた原画↓そのままです。
 これが原画です。
 これが原画です。
ところでColdplayのジャケットを見ていて、これをどこかで見たことを思い出しました。
 Viva La Revolution
 Viva La Revolution
そうです。われらがDragon Ashさんのアルバム・ジャケットです。
良く見ると、女神の位置にAshさんが旗を掲げていますね。
 ちょっと拡大版
 ちょっと拡大版
このアルバム、1999年の発売ですから、もう10年前なんですね。光陰矢の如し。
今日のネタはマイ・ブログ初の“ジャケットのみ”です。
ジャケットを飾っているのは、ドラクロワの
「民衆を導く自由の女神」です。大胆に文字がフューチャーされています。
ブックレットにルーブル美術館のクレジットがあります。
 Coldplayのジャケットです。
 Coldplayのジャケットです。ど真ん中にアルバム・タイトルが白地でデカデカと書かれています。
1830年にドラクロワが書いた原画↓そのままです。
 これが原画です。
 これが原画です。ところでColdplayのジャケットを見ていて、これをどこかで見たことを思い出しました。
 Viva La Revolution
 Viva La Revolutionそうです。われらがDragon Ashさんのアルバム・ジャケットです。
良く見ると、女神の位置にAshさんが旗を掲げていますね。
 ちょっと拡大版
 ちょっと拡大版このアルバム、1999年の発売ですから、もう10年前なんですね。光陰矢の如し。
今日のネタはマイ・ブログ初の“ジャケットのみ”です。