夏休みと思うこと | YukonからのHappyメッセージ

YukonからのHappyメッセージ

愛するシーズーのポパイと白ペキのフランとの別れ
シーズー犬の保護ボランティア団体との出会いや毎日の出会い、
できごと、ひとりごと、そして保護ワンたち

おはようございます

夏休み2日目。 休みはきっとあっという間に終わってしまうでしょう

初日の昨日は、横浜みなとみらいに行きました

知らずに行った、ピカチュウが大量発生チュウ(イベント)でどこに行ってもピカチュウのハットやグッズを持った人だかり




ピカチュウの大行進(パレード)で場所取りしてる人もたくさん


ディズニーランドにきてるようそれよりもピカチュウ人気に驚きを隠せません

ゆっくり買物できず、香港麺食べて帰ってきました

海老ワンタン麺
香港麺と中華麺を選べます

次回はデザート食べたい

てまた食べ物の話になってしもうた


自分の事になりますが、子猫のポムちゃんを保護してから保護ねこ団体さんのブログも見る事が増えました

昨日見たブログで野良猫犬を保護しても、診てくれない動物病院があるそうです。  理由は、人馴れしてないから。 緊急手術が必要でも断られたり無料や割引を求めてた訳でもありません

地域格差があるようです。 都会では、保護犬猫を診てくださる協力病院や実際無料で診てくださる病院もあります

子猫ポムちゃん保護して病院につれて行った時はポムちゃんの保護状況や状態を説明してすぐ診てくださいました

レントゲン、血液検査、エコーしてすぐレボリューション、抗生物質を投与して下さり、命を救うための診察の詳細選択肢も説明してくださり

飼い猫だから、野良猫だからという差別もなく

女将がネコもあって、退院後のケアなどフォローもしてくださいます

本当に感謝です

あの時診てくださらなかったら、小さな命がこの世にいなかったかも知れません  

今ポムちゃんはよく食べ、遊び、にゃーして寝てます。 特別なことではありません

殺処分を減らす、最終的にはなくす努力、、国全体でしていかなくてはと思います

処分されていい命はありませんよね

幸せになるためにこの世に生まれてきたと信じたい

里親会のお知らせ
家族のお迎えを待つ天使たちに会いにきてくださいね

今朝の
卒業ワンのTINOくん なんて可愛いんだ
女将の元気玉だよーん